ホーム > 教育・スポーツ・学習 > 図書館 > 図書館案内 > 図書館で楽しめるおはなしの一覧
最終更新日:2020年11月19日
図書館で楽しめるおはなしの一覧
図書館で楽しめるおはなしの一覧
福井市の図書館では、100話以上のおはなしを楽しめます。
| タイトル | 昔話(国名) | 時間 (分) | 対象 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 赤鬼エティン | イギリス | 17 | 中学年~ |
| 2 | 赤ずきん | ドイツ/グリム | 10 | 幼児~ |
| 3 | あくびがでるほどおもしろい話 | 2 | 中学年~ | |
| 4 | アディ・ニハァスの英雄 | エチオピア | 8 | 低学年~ |
| 5 | あなのはなし | 5 | 幼児~ | |
| 6 | アナンシと五 | ジャマイカ | 7 | 幼児~ |
| 7 | アリョーヌシカとイワーヌシカ | ロシア | 10 | 低学年~ |
| 8 | あるだんなさんとおかみさんのはなし | 7 | 低学年~ | |
| 9 | いうことをきかないウナギ | イタリア | 3 | 低学年~ |
| 10 | 犬と猫とうろこ玉 | 日本 | 10 | 低学年~ |
| 11 | うさぎとひきのもちあらそい | 日本 | ||
| 12 | うまかたやまんば | 日本 | 8 | 幼児~ |
| 13 | うみのみずはなぜからい | 日本 | 13 | 幼児~ |
| 14 | 瓜こひめこ | 日本 | 9 | |
| 15 | 干支のおこり | 日本 | 3 | 幼児~ |
| 16 | エパミナンダス | 7 | 幼児~ | |
| 17 | おいしいおかゆ | ドイツ/グリム | 4 | 幼児~ |
| 18 | 王子さまの耳は、ロバの耳 | ポルトガル | 8 | 中学年~ |
| 19 | 王子の夢 | 15 | 中学年~ | |
| 20 | 狼おじさん | イタリア | 7 | 中学年~ |
| 21 | おおかみときつね | ドイツ/グリム | 低学年~ | |
| 22 | おおかみと七ひきのこやぎ | ドイツ/グリム | 9 | 幼児~ |
| 23 | おしまいの話 | 2 | 幼児~ | |
| 24 | おどっておどってぼろぼろになったくつ | ドイツ/グリム | 13 | 中学年~ |
| 25 | おなべとおさらとカーテン | 4 | 幼児~ | |
| 26 | おばあさんとブタ | イギリス | 7 | 幼児~ |
| 27 | おはなし(おじいさんのコート) | 3 | 幼児~ | |
| 28 | お話を知らなかった若者 | アイルランド | 10 | 中学年~ |
| 29 | お百姓とえんまさま | 中国 | 9 | 低学年~ |
| 30 | 終わりのない話 | イタリア | 3 | 低学年~ |
| 31 | おんちょろちょろの穴のぞき | 日本 | 4 | 幼児~ |
| 32 | がいこつの恩返し | 日本 | ||
| 33 | かえるの聞きじまい | 日本 | 3 | 幼児~ |
| 34 | かさじぞう | 日本 | 7 | 幼児~ |
| 35 | かしこいおいしゃのやせぐすり | タンザニア | 5 | 低学年~ |
| 36 | かしこいモリー | イギリス | 11 | 低学年~ |
| 37 | 風の神と子ども | 日本 | 5 | 幼児~ |
| 38 | かちかち山 | 日本 | 11 | 幼児~ |
| 39 | ガチョウおくさんのおふろ | 6 | 低学年~ | |
| 40 | がちょうはくちょう | ロシア | 11 | 低学年~ |
| 41 | かにかに、こそこそ | 日本 | 7 | 幼児~ |
| 42 | 北風に会いにいった少年 | ノルウェー | 12 | 低学年~ |
| 43 | 金色とさかのおんどり | ロシア | 9 | 幼児~ |
| 44 | 金の腕 | イギリス | 5 | 中学年~ |
| 45 | 金のつののトナカイ | ラップランド | ||
| 46 | クナウとひばり | 日本・アイヌ | 7 | 中学年~ |
| 47 | くまさんのおでかけ | 1 | 幼児~ | |
| 48 | クルミわりのケイト | イギリス | 11 | 中学年~ |
| 49 | くわずにょうぼう | 日本 | 8 | 幼児~ |
| 50 | 元気な仕立て屋 | アイルランド | 6 | 低学年~ |
| 51 | 小石投げの名人タオ・カム | ラオス | 10 | 中学年~ |
| 52 | こすずめのぼうけん | 7 | 幼児~ | |
| 53 | こねこのチョコレート | 11 | 幼児~ | |
| 54 | こびととくつや | ドイツ/グリム | 7 | 低学年~ |
| 55 | こぶたが一匹… | 2 | 幼児~ | |
| 56 | 猿婿 | 日本 | 7 | 低学年~ |
| 57 | 三人の糸つむぎ女 | ドイツ/グリム | 8 | 中学年~ |
| 58 | 三びきのやぎのがらがらどん | ノルウェー | 6 | 幼児~ |
| 59 | 三枚のお札 | 日本 | 8 | 低学年~ |
| 60 | 三枚の鳥の羽 | ドイツ/グリム | 10 | 低学年~ |
| 61 | 七人さきのおやじさま | ノルウェー | 8 | 低学年~ |
| 62 | 七羽のからす | ドイツ/グリム | 8 | 低学年~ |
| 63 | 十二のつきのおくりもの | スロバキア | 12 | 低学年~ |
| 64 | しらみとのみ | ドイツ/グリム | 5 | 幼児~ |
| 65 | すずめとからす | バングラデシュ | 7 | 低学年~ |
| 66 | スヌークスさん一家 | 7 | 低学年~ | |
| 67 | 世界でいちばんきれいな声 | 5 | 幼児~ | |
| 68 | だいくとおにろく | 日本 | 5 | 幼児~ |
| 69 | だめといわれてひっこむな | 5 | 幼児~ | |
| 70 | だんなも、だんなも、大だんなさま | イギリス | 4 | 低学年~ |
| 71 | 小さなこげた顔 | アメリカ | 10 | 中学年~ |
| 72 | ちいちゃい、ちいちゃい | イギリス | 3 | 幼児~ |
| 73 | チモとかしこいおひめさま | 8 | 低学年~ | |
| 74 | ついでにペロリ | デンマーク | 7 | 幼児~ |
| 75 | つるとかめ | 日本 | 5 | 幼児~ |
| 76 | ティッキ・ピッキ・ブン・ブン | ジャマイカ | 9 | 低学年~ |
| 77 | とうふとこんにゃく | 日本 | 2 | 幼児~ |
| 78 | とりのみじさ | 日本 | 7 | 幼児~ |
| 79 | 長い名前の子ども | 日本 | ||
| 80 | なら梨とり | 日本 | 6 | 幼児~ |
| 81 | にんじんごぼうだいこん | 日本 | 5 | 幼児~ |
| 82 | ネコの家に行った女の子 | イタリア | ||
| 83 | ネコの王さま | イギリス | 中学年~ | |
| 84 | 猫の嫁 | 日本 | 7 | 低学年~ |
| 85 | ねずみの小判干し | 日本 | 14 | 低学年~ |
| 86 | ねずみのすもう | 日本 | 6 | 幼児~ |
| 87 | はなし | 日本 | 7 | 低学年~ |
| 88 | ババヤガーの白い鳥 | ロシア | 8 | 幼児~ |
| 89 | はちみつの好きなキツネ | ウクライナ | 5 | 幼児~ |
| 90 | はらぺこピエトリン | イタリア | 低学年~ | |
| 91 | パンのかけらとちいさなあくま | リトアニア | 10 | 低学年~ |
| 92 | ひなどりとネコ | ビルマ | 6 | 幼児~ |
| 93 | びんぼうこびと | ウクライナ | 6 | 低学年~ |
| 94 | フォックス氏 | イギリス | 10 | 中学年~ |
| 95 | ブラウンさんとブラックさん | 3 | 幼児~ | |
| 96 | ふるやのもり | 日本 | 6 | 幼児~ |
| 97 | 北斗七星 | 4 | 低学年~ | |
| 98 | ホットケーキ | ノルウェー | 9 | 幼児~ |
| 99 | 松原のお辰ぎつね | 日本 | ||
| 100 | まのいいりょうし | 日本 | 5 | 低学年~ |
| 101 | マメ子と魔物 | イラン | 8 | 低学年~ |
| 102 | マメジカカンチルが穴に落ちる話 | インドネシア | 7 | 低学年~ |
| 103 | まめたろう | イラン | 12 | 低学年~ |
| 104 | 豆っこの話 | 日本 | ||
| 105 | ミアッカどん | イギリス | 6 | 幼児~ |
| 106 | 湖の鳥 | 3 | 幼児~ | |
| 107 | みつけどり | ドイツ/グリム | 10 | 低学年~ |
| 108 | みるなのくら | 日本 | 3 | 低学年~ |
| 109 | 茂吉のねこ | 日本 | 10 | 低学年~ |
| 110 | ヤギとこおろぎ | イタリア | 4 | 幼児~ |
| 111 | ヤギとライオン | トリニダード・トバゴ | 6 | 幼児~ |
| 112 | 屋根がチーズでできた家 | スウェーデン | 8 | |
| 113 | 四人のなまけもの | 中国 | 6 | 低学年~ |
| 114 | ルンペルシュティルツヘン | ドイツ/グリム | 11 | 低学年~ |
| 115 | わらとすみとそら豆 | ドイツ/グリム | 5 | 幼児~ |
【おはなしのせかい】
福井市の図書館では、夏休みや冬休み、春休みなど、学校の長期休暇のときに、おはなしをたのしむ会を行っています。(年3、4回)
日程と詳細は、児童行事のページで随時お知らせしています。
https://www.city.fukui.lg.jp/kyoiku/library/oshirase/p016881.html
関連記事
- 図書館ホームページ (新しいウインドウが開きます)
お問い合わせ先
教育委員会事務局 図書館
電話番号 0776-20-5000 | ファクス番号 0776-20-5002
〒910-0017 福井市文京2丁目7番7号 地域交流センター電話 0776-97-5056 【GoogleMap】
業務時間 【開館時間】火~金 10:00~19:00 土・日 10:00~18:00
【休館日】毎週月曜日、国民の祝日、及び振替休日等、毎月第三日曜日、年末年始(12月28日から1月4日)、特別資料整理期間(年10日以内)。詳しくは図書館ホームページ(https://lib.city.fukui.fukui.jp)をご覧ください。
ページ番号:016965
