図書消毒機をご利用ください
図書消毒機をご利用ください
福井市では、新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、市立図書館、みどり図書館、桜木図書館に図書消毒機を設置しています。
この機器は、ワンタッチ操作で本に付いたウイルス、ホコリ、ニオイを30秒で落とします。
図書消毒機をご利用いただき、安心して読書をお楽しみください。
設置施設
市立図書館、みどり図書館、桜木図書館
(各館の貸出カウンター付近に設置)
利用方法
本を入れ、扉を閉めてからボタンを押してください。
(同時に6冊まで、ボタンを押してから約30秒で完了します。)
※操作がわからない場合は、お気軽に職員にお尋ねください。
図書消毒機3つの機能
1.紫外線によるウイルスの除菌
本を開いた状態で紫外線を照射し、中まで除菌します。
2.送風によるホコリの除去
送風により、挟まったホコリや髪の毛を除去します。
3.消臭抗菌剤によるニオイの消臭
消臭抗菌剤を循環させて、不快なニオイを消臭します。
図書消毒機の使用方法
問い合わせ先
- 市立図書館:0776-20-5000
- みどり図書館:0776-34-8859
- 桜木図書館:0776-20-1530
関連ファイル
関連記事
- 図書館ホームページ (新しいウインドウが開きます)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。