ホーム 教育・スポーツ・学習スポーツスポーツ第42回ファミリーミニマラソン大会 参加者募集

最終更新日:2025年8月26日

第42回ファミリーミニマラソン大会 参加者募集


家族のふれあいと健康づくりを目的とした、ファミリーミニマラソン大会を今年も開催します🏃

それぞれのコースに分かれて、マラソンに挑戦💪✨

最後は家族で手をつないでゴールしていただきます🎉

たくさんのご参加をお待ちしております♪
 

1.大会概要

開催日:令和7年11月1日(土) 

     ※小雨決行、荒天中止(開催の有無は、当日6時30分に福井市ホームページに掲載)
 

会 場:福井市スポーツ公園 福井フェニックススタジアム(福井市安田町14-1)

★「会場までのアクセスと駐車場の案内はこちら]
 

参加資格:

・令和7年度に5歳になる子から小学6年生までの子と、その保護者。
 ※保護者は、父母、祖父母、18歳以上のおじ・おば・兄・姉のことをいいます。
・保護者も含め、1人1コースに限り出場できます(1人が複数コースに出場することはできません。)。 
・福井市内に在住、在学、在勤する方を1名以上含むこととします。
・日常用車いすでの参加も可能です(スポーツ課にご相談ください)。

 
各コースの紹介:
 
種 目 距 離 対 象
Aコース 1km

幼児(5歳~小学校入学前)とその保護者のペア

ファミリーコース 1km 子(5歳以上)と保護者あわせて3人以上
Bコース 2km 小学1・2年生とその保護者のペア
Cコース 2km 小学3・4年生とその保護者のペア
Dコース 2km 小学5・6年生とその保護者のペア

★コース図はこちら


定員:420組(先着)


参加料:1人750円、3人目以降は1人500円(傷害保険料を含む)
      ※例:Aコースに参加⇒合計1,500円
         ファミリーコースに3人で参加⇒合計2,000円
      ※大会当日に受付にて現金でお支払いください。
 
 
競技規定:家族で手をつないで、一緒にゴールします。
     ※スタート時やコース途中では、手をつなぐ必要はありません。
 
 
表彰について:各コース1位~8位を表彰します
        ※各コースすべての参加者がゴールした後、結果を専用ページに掲載します。
         また、各コースの上位入賞者一覧を受付横に掲示します。
        ※各コース1~3位の方を対象に表彰式を行います。
         該当される方は本部テント前の表彰会場にお集まりください。
        ※各コース4~8位の方には賞品をお渡しします。
         結果をご確認のうえ、受付で賞品をお受け取りください。
        ※完走証、表彰状はウェブ発行となります(紙での発行はいたしません)。


 

2.当日のスケジュール

 

スケジュール概要:

項 目 説  明
受付 午前9時から受付を開始します。
各コースのスタート時間の30分前までに済ませてください。
集合 各コースのスタート時間の10分前までに、スタート地点へ集合してください。
※開会式は行いません。
スタート 今回は各コースごとに一斉にスタートします。
スタート時間は下表をご確認ください。
終了後 各コース終了後に表彰式を行います。
また、参加した子ども全員を対象としたお楽しみ抽選会を開催します。
 


コースごとのタイムスケジュール:

コース 受付締切
※1
スタート地点
集合締切 ※2
スタート時間 表彰式

Aコース

9時30分 9時50分 10時00分 10時15分

ファミリーコース

9時50分 10時10分 10時20分 10時35分
Bコース 10時10分 10時30分 10時40分 11時00分
Cコース 10時35分 10時55分 11時05分 11時25分
Dコース 11時00分 11時20分 11時30分 11時50分
※1 各コースの受付締切時間経過後は、当該コースの受付は一切できません。
※2 各コースのスタート地点集合締切に間に合わなかった場合、当該コースへの参加及びコースの変更はできません。
  また、参加料は返却できませんのでご注意ください。お時間に余裕をもって移動されますようお願いします。
 


3.参加申込方法

moshicom(モシコム)によるウェブエントリーです。

※ウェブエントリーサイト「moshicom」にアクセスいただき、参加されるコースにエントリーしてください(料金は、大会当日に現金でお支払い)。
 エントリー後は、「申込履歴」→「申込情報確認」から、システムの指定期日までにメンバー登録(参加される方の登録)を行ってください。
※申込にはRUNNETへの会員登録(無料) が必要です(クレジットカード、口座情報の登録は不要です)。

◆お申込みはこちら(新しいウインドウが開きます)

◆RUNNETへの会員登録(無料)はこちら(新しいウインドウが開きます)

 

申込期間:8月27日(水)から9月19日(金)まで 

※全コース合計先着420組です。定員に達した場合は募集を終了します。



4.注意事項

  1. 参加者は身体に異常がないことを確認し、事前に十分な練習をして参加してください。
  2. 傷病や事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲および応急処置以外の責任を負いません。
  3. 個人の所有物および競技備品の紛失、破損等について、主催者は責任を負いません。
  4. ゴミは各自で持ち帰ってください。
  5. 記録計測タグは返却不要です。また、参加者が記録計測タグを取り外しまたは紛失したことにより再登録が必要になった場合、これに必要な費用は当該参加者にご負担いただきます。
  6. 大会の映像、写真、記事、記録等(参加者の氏名、年齢、記録、肖像等の個人情報を含む)の新聞、テレビ、インターネット、パンフレット等への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
     



5.個人情報の取り扱いについて

主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づいて、個人情報を取り扱います。また、個人情報等は、大会参加者へのサービス向上を目的とし、本大会に係る業務にのみ利用します。
※主催者から申込内容に関する確認の連絡をさせていただくことがあります。




 

6.開催予定のイベント

◆お楽しみ抽選会◆

ファミリーミニマラソンの参加者全員を対象としたお楽しみ抽選会を開催いたします。
豪華景品が当たるチャンス!外れてもお菓子を贈呈いたします。
※ゴール後の抽選会場で子1名につき1回の抽選となります


ガラポン抽選器イラストおかし
 



***大会参加者以外も参加できるイベント***


◆キックターゲット体験◆

福井市に拠点を置くサッカーチーム、福井ユナイテッドFCによるサッカー体験会(キックターゲット)を開催します。

キックターゲット

<昨年度の様子>



 

◆色々なウォーキング体験◆

福井工業大学による、ノルディックウォーキング、ポールウォーキング、歩行支援機等を体験するコーナーを開設します。

歩行体験
<大学内で開催された公開講座の様子>



◆血管年齢測定会◆

福井市健康管理センターの協力により、血管年齢測定会を開催します。
血管年齢を知ることで、健康への意識を高めてみませんか。
指1本で測定することができます!
 
看護師    血管年齢 ←実際の測定の様子
 
また、健康101チャレンジ・ スマホde健康ポイント事業もPRしております♪
健康づくりの取り組みや健診・検診受診で健康ポイントをためて応募すると、抽選で賞品をプレゼント✨
 ポイントを集めて抽選に応募すると、豪華商品が当たるチャンスがあります。
 
★スマホde健康ポイントの詳しい内容はこちら


 
 

7.よくある質問

【大会の内容について】

Q.大会には誰が参加できますか。
A.令和7年度に5歳になる子から小学6年生までの子と、その保護者が参加できます。ただし、保護者とは父母、祖父母、18歳以上のおじ・おば・兄・姉を指し、チームに福井市内に在住、在学、在勤する方を1名以上含むこととします。

Q.複数コースを掛け持ちで参加することはできますか。
A.掛け持ちでの参加はできません。1人の保護者(こども)につき1コースのみ参加できます。

Q.タイム計測はありますか。
A.ゼッケンについているタグを用いてタイムを計測し、各コース終了後に受付横に掲示いたします。
 また、タイムはウェブ上でもご確認いただけます。

Q.表彰はありますか
A.各コースの1~8位を入賞者とし、1~3位を対象に表彰式を行います。4~8位の方には受付で賞品をお渡しいたします。

Q.完走証、表彰状の発行はありますか。
A.完走証、表彰状のいずれもウェブ発行となります。紙での発行はいたしません。

Q.ゼッケン等の表示名はどうなりますか。
A.申込時にご入力いただいた代表者の苗字+「ファミリー」となります。
  例:山田 太郎 氏が申し込んだ場合⇒山田ファミリー

 

【申込について】

Q.申込方法を教えてください。
A.ウェブエントリーサイト「moshicom」にアクセスいただき、参加されるコースにエントリーしてください。
  ※料金は大会当日にお支払いいただきます
 エントリー後は、「申込履歴」→「申込情報確認」から、システムの指定期日までにメンバー登録(参加される方の登録)を行ってください。
 なお、申込にはRUNNETへの会員登録(無料) が必要です(クレジットカード、口座情報の登録は不要です) 。
 お申込みはこちら(新しいウインドウが開きます)。

Q.参加者本人以外の名前で申込むことはできますか。
A.できません。必ず参加されるご本人(保護者)のお名前とご連絡先を入力し、お申込みください。

Q.申込後のキャンセルはできますか。
A.キャンセル受付期間(~9/19  23:59)であれば、「moshicom」内でキャンセル可能です。
 受付期間を過ぎてしまった場合、キャンセルのご連絡は不要です。

Q.申込後のコースの変更はできますか。
A.キャンセル受付期間(~9/19  23:59)であれば、「moshicom」内で変更可能です。
 一度申込をキャンセルしていただき、再度ご希望のコースにお申込みください。
  ※各種目の定員にご注意ください。
 受付期間を過ぎてしまった場合、コースの変更はできませんがオープン参加(タイム計測なし、表彰なし)が可能です。
  ※電話、メール、「moshicom」内のメッセージ機能等での変更は受け付けません。
  ※オープン参加の場合も参加料は頂戴いたします。
 希望される方は大会当日総合案内ブースまでお越しください。

Q.申込後の参加者の変更はできますか。
A.メンバー登録の申請期間(~9/19  23:59)内 であれば、「moshicom」内で変更可能です。
 申請期間を過ぎてしまった場合は、大会当日に受付で申し出てください。
  ※電話、メール、「moshicom」内のメッセージ機能等での変更は受け付けません。
 ただし、参加者の変更によってお申込みいただいたコースの条件を満たさなくなった場合(例:ファミリーコースに3人で申し込んだが、当日2人しか参加できなくなった)、全てお申込みいただいたコースのオープン参加(タイム計測なし、表彰なし) となります。
  ※オープン参加の場合も参加人数に応じて参加料を頂戴いたします。

Q.キャンセル待ちはありますか。
A.各コースの申込者が定員に達した後、キャンセル受付期間(~9/19  23:59)であれば、「moshicom」内でキャンセル待ちが可能です。
 受付期間を過ぎた場合、キャンセル待ちの対応はいたしかねます。
  ※電話、メール、「moshicom」内のメッセージ機能等でのキャンセル待ちの受付はいたしません。

Q.当日の参加申込はできますか。
A.できません。必ず事前申込をお願いいたします。



【大会当日について】

Q.大会当日の天候が雨でも開催されますか。
A.荒天の場合中止する可能性がございます。大会開催の有無は、当日午前6時30分にスポーツ課のホームページでお知らせいたします。

Q.受付は何時からですか。
A.午前9時から受付をいたします。受付締切時間は種目によって異なりますので、上記当日のスケジュールをご覧ください。
 受付時はチケット番号と出場される方のお名前をお申し出ください。
  ※チケット番号は申込完了メールまたはマイページの「申込履歴」からご確認いただけます。

Q.スタートは何時からですか。
A.各コースにより異なりますので、上記当日スケジュールをご覧ください。


8.ボランティア募集について

9月19日(金)までボランティアの募集をしております。

ご協力をよろしくお願いいたします😊

ボランティア募集の詳しい内容はこちらをご覧ください。

ボランティア

https://www.city.fukui.lg.jp/kyoiku/sports/sports/p070589.html




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【主催】福井市

【協賛】福井フェニックスライオンズクラブ/第一生命保険株式会社 福井支店

【後援】(公社)福井市スポーツ協会/福井新聞社

【協力】福井工業大学

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 
totoロゴ
 この大会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて開催されています。
 スポーツ振興くじ理念広報サイト「GROWING」(新しいウインドウが開きます)


関連資料等

ファミリーミニマラソンのチラシ(PDF形式)
開催要項(PDF形式)

お問い合わせ先

商工労働部観光文化スポーツ局 スポーツ課
電話番号 0776-20-5355ファクス番号 0776-20-5746
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:026188