引越し・住まい
引越し
- 児童手当の所得制限・所得上限について
- 空き家居住家賃支援事業(令和5年度)
- 若年夫婦・子育て世帯家賃支援事業(令和5年度)
- 住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅(セーフティネット住宅)の空き室状況
- 終身建物賃貸借事業の認可
- サービス付き高齢者向け住宅の登録等
- 地域優良賃貸住宅の概要、空き室状況
- 手続きチェックシート(転入・転居・転出・出生の手続きに必要なものをまとめて確認できます)
- 転入届(他市区町村から福井市へ引越し)
- 世帯変更届(世帯主が変わる、世帯を合併する、世帯を分離する)
- 転入届(海外から福井市へ引越し)
- 転出届(福井市から他市区町村への引越し)
- 転居届(福井市内間での引越し)
- 子ども医療費助成制度
- 国保の手続きについて
- 妊婦一般健康診査
- 後期高齢者医療制度のしくみ
- 児童手当について
- 飼い犬の届出関係について
- 転校手続きについて
- 学校別通学区域表
- 水道の使用開始・休止のご連絡
- 自治会への加入について
- 住居表示のページ
- NHKの住所変更などの手続きは、NHK「受信料の窓口」ホームページをご覧ください
住まい
- 悪質なリフォーム事業者にご注意ください!!
- 新婚夫婦のスタートアップを応援します!(令和5年度結婚生活スタートアップ応援事業)
- 住生活総合調査にご協力をお願いします
- 安心して子育てできる住まいづくりのポイント
- 多様な住まい方(二地域居住 / 職住一体・近接 / テレワーク)
- ふくいの伝統的民家について
- 住まいの浸水対策について
- 住まいの雪対策について
- 空き家等の適正管理をお願いします
- 高齢期に備えた住宅改修のポイント
- 福井市空き家情報冊子「住まいのこれから」について
- 空き家適正管理促進事業(令和5年度)
- 福井市空き家情報バンク 物件情報一覧
- 市営住宅入居中の各種手続きについて
- 危険ブロック塀の除却工事に対する補助制度
- 住まいづくり支援制度の紹介(補助制度 / 減税制度 / 融資制度)
- 住まいの防犯について
- 空き家リフォーム支援事業(令和5年度)
- 空き家取得支援事業(令和5年度)
- 建替住宅取得支援事業(令和5年度)
- 多世帯同居リフォーム支援事業(令和5年度)
- 多世帯近居中古住宅取得支援事業(令和5年度)
- 令和5年度 ふくいの住まい支援事業(住宅取得・リフォーム・家賃・空き家利活用に関する補助)
- 住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅(セーフティネット住宅)の登録等
- 住宅金融支援機構【フラット35】地域連携型の利用について
- 老朽危険空き家等除却支援事業(令和5年度)
- 長期優良住宅について
- 福井市定住促進ポータルサイト
- 家屋を新築・増築・取り壊した場合には(固定資産税について)
- 確認申請の流れ
- 土地・建物に関する基礎的な法知識
- 景観のページ
- 融資・利子補給制度のご案内
- 地区計画のページ
- 開発行為関係のページ
- 印鑑登録申請
- 印鑑登録証明書
- 固定資産税について
- 家を建てるときのトラブル予防のために
- 近隣とのトラブルについて
- 建築のルールについて
- 福井市役所で販売する土地(宅地)について
- 建設リサイクル法について
- 市営住宅について
- 一戸建て木造住宅の耐震改修工事に対する補助制度
- 建築物の吹付けアスベスト調査に対する補助制度
- 一戸建て木造住宅の耐震診断の申込について
- 福井市空き家情報バンク
