最終更新日:2025年4月11日
伝統野菜継承支援事業
本市で100年以上前から栽培されている伝統野菜の生産の維持・拡大や販売促進に関する取組を支援します。
□伝統野菜とは
伝統野菜とは、河内赤かぶら、菜おけ、木田ちそ、板垣だいこん、明里ねぎ、新保ナスなど、本市で100年以上前から栽培されている本市の誇る地域特産物をいいます。
□補助対象者
農業者や生産者団体等
□補助対象経費及び補助率
事業実施主体が伝統野菜に関して行う下記項目にかかる取組は以下のとおりです。
事業内容 |
補助率 |
事業実施主体が伝統野菜に関して行う下記項目にかかる取組 • 生産量の維持・拡大のために必要な活動 • 販売期間を延長するために必要な活動 • 品質の向上のために必要な活動 • 自家採種に必要な活動 • 販売を促進するために必要な活動 • 後継者の確保・育成のために必要な活動 • 加工品の開発のために必要な活動 • 魅力や価値を伝えるための広報に必要な活動 • その他、目標達成のために必要な活動 |
1/2以内 |
□補助額
補助額は補助対象事業に要する経費の1/2以内とし、予算の範囲内で補助金を交付します。
補助上限は20万円です。
なお、算出された額に1,000円未満の端数が生じたときは、その端数の金額を切り捨てます。
□要綱・様式等
お問い合わせ先
農林水産部 農政企画課
電話番号 0776-20-5420 | ファクス番号 0776-20-5740
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:071406