ホーム 仕事・産業農林水産業農業【農業×こども食堂】規格外野菜を華麗(カレー)に変身!!

最終更新日:2025年10月27日

【農業×こども食堂】規格外野菜を華麗(カレー)に変身!!


 1

農家が規格外野菜等をこども食堂へ無償提供する仕組みを構築し、食品ロスの削減やこどもの居場所づくりのほか、食育の推進、将来の農業の担い手確保を図ります。

規格外野菜等を提供したいと検討されている方は、お気軽に農政企画課までお問い合わせください。

こども食堂へ提供されるまでの流れ

2

(1)提供を希望される場合、提供物の情報(提供者名、品目、数量、日持ちの目安、引き渡し場所・日時、緊急連絡先)を下記のいずれかの方法でご提供ください。

  • 農政企画課に電話またはメールで情報提供
  • 専用LINEオープンチャットに直接き込みをする ※詳細は農政企画課へお問い合わせください

(2)いただいた情報をもとに、こども育成課を通じてこども食堂への配分を決定します。

(3)配分が決まり次第、農政企画課から提供者へご連絡します。

(4)受け取りを希望するこども食堂の代表者がご指定の引き渡し場所に伺いますので、引き渡しをお願いします。
 

提供する際の注意事項

  • 品目、1回あたりの量やご提供の頻度は問いません。少量でもこども食堂の活動に役立ちますのでご協力をお願いします。  
  • 食用に適さないもの(虫食い・腐敗・未熟等)の提供はお控えください。
  • 提供するお米は古米、玄米でも構いません。
  • 原則として提供者の指定する場所での受け渡しとなります。 
  • こども食堂とマッチングしなかった場合、農業者のもとで処分をお願いします。 福井市での引き受けはいたしませんので、何卒ご了承ください。
  • 約束した日時にこども食堂が受け取りに来なかった場合、農政企画課にお問い合わせください。 
  • 一度食材の提供を行ったこども食堂とお互いに合意した上であれば、市を介さずに直接受け渡しを行うことを妨げません。

お問い合わせ先

農林水産部 農政企画課
電話番号 0776-20-5420ファクス番号 0776-20-5740
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:072208