ホーム くらし人権・男女共同参画人権啓発~人権を学ぶワークショップ~(令和5年度実施)

最終更新日:2023年6月8日

~人権を学ぶワークショップ~(令和5年度実施)


 昨年に引き続き、次世代を担う若い世代への人権意識の醸成と、他世代に人権啓発を進める担い手の育成を目的に、大学生を対象としたワークショップを実施しました。
今年度は、新たに福井大学国際地域学部福井県人権センターと連携し事業に取り組みます。

事業内容(後期)

福井大学国際地域学部の2年生を対象とした課題探求型プロジェクトⅡ「地域社会における多文化共生において、「人権」について学ぶ学生5人が人権啓発リーフレット「子どもの人権理解度チェック」を作成しました。

作成の様子

令和5年10月から12月までの約2か月間計5回のワークショップを通し、人権啓発物品の企画立案、リーフレットの作成に取り組みました。 作成に際して、広瀬 桂子 先生(福井県人権センター人権相談員)からアドバイスをいただきました。

制作風景1制作風景2

リーフレットの概要

・LGBTQをはじめとするマイノリティの子どもたちへの接し方等、子どもを主軸に置いて人権を学べる啓発物として作成しました。

・リーフレットを手に取った人は、自らの人権意識をクイズ形式で把握する「人権理解度チェック」に取り組めます。解答・解説を読み進めることで、人権意識のさらなる高揚を促す内容に仕上がっています。

・点線に沿って折りたたむことで、A3サイズのリーフレットがハンディサイズのミニ本に!

写真

子どもの人権理解度チェック 表面

子どもの人権理解度チェック 裏面

事業内容(前期)

福井大学国際地域学部の2年生を対象とした課題探求型プロジェクトⅠ「大学キャンパスにおける多文化共生」の授業内で  ~人権ワークショップ~つながりを力に、新しい「あたりまえ」を描く。をテーマに、これまでの「…するのが常識」、「…するのが普通」と言った身の回りの「あたりまえ」を見つめ直し、多様性が尊重された理想の新しい「あたりまえ」を考え(描き)ました。
また、昨年度事業に参加した先輩学生が、人権啓発の担い手としてグループワーク等の活動に参加しました。

第1回 人権啓発研修 (4/26)

○オリエンテーション
○福井市の取組の紹介
・人権啓発に関して、市の方針や取り組んでいる啓発活動について紹介しました。
○人権啓発研修会
・昨年度に引き続き、講師の広瀬 桂子 先生(福井県人権センター人権相談員)より、身の回りの人権問題について、幅広く研修していただきました。
 

第2回 グループワーク(5/10)

6グループに分かれ、LGBTQや外国人などの身近な人権テーマを設定し、それぞれのテーマについての現状分析や、新しい『あたりまえ』(人権のあるべき姿)とそれを実現するための活動や取組など検討しました。
グループワークには、留学生も参加し、日本と海外との違いなどについても気づきがありました。
(1)模造紙や付せんを使って、グループごとに設定した人権テーマについて協議、検討しました。また、先輩学生がそれぞれのグループを回り、アドバイスを送りました。
1日目グループワーク
(2)その日のまとめとして、各グループで議論したことを発表。
1日目発表
(3)先輩学生から昨年度の発表内容を紹介。
1日目先輩学生

第3回 成果発表(5/17)

第1回、第2回の内容を踏まえ、福井大学のアカデミーホールにて検討結果の発表を行いました。
外部から有識者として、茂呂 信吾 弁護士(福井県人権擁護委員連合会 会長)、山浦 光一郎 弁護士(福井県議会議員)をお招きしました。
(1)開会
開会開会(2)
(2)グループごとに発表しました。それぞれの発表に対し、茂呂弁護士、山浦弁護士より講評をいただきました。
発表(1)発表(2)
講評(1)講評(2)
(3)全てのグループの発表後、茂呂弁護士、山浦弁護士より総評をいただきました。
茂呂氏(2)山浦氏(1)
(4)参加した皆さんで意見交換、記念撮影ののち閉会しました。
意見交換(1)集合写真
 

参加者からの声

・今回のワークショップで終わりにするのではなく、今後さらに学びを深めていきたい

留学生との交流で、世界と日本を比較することができた。
弁護士の方からの講評をいただけてよかった
人権センター、県立大の先輩、市職員の支えもあり良いワークショップだった。
・[先輩学生]自分たちの時(昨年度のワークショップ)には出なかった意見が聞けて、新しい発見があった

お問い合わせ先

総務部 総合政策課
電話番号 0776-20-5283ファクス番号 0776-20-5768
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:026004