ホーム くらし交通・除雪・公園道路街区基準点について

最終更新日:2014年4月3日

街区基準点について


街区基準点とは

街区基準点は、国土交通省により全国の都市部における地籍調査の推進を図ることを目的として実施された「都市再生街区基本調査」において、全国の人口集中地区(DID地区)に設置された精度の高い基準点で、国土の利用及び開発の基礎となる土地の測量を、正確かつ容易にするものです。

街区基準点は主に道路区域に設置されており、地籍調査、都市開発、公共事業、土地の分筆登記等さまざまな場面で行われる測量の基礎となる重要なものです。

福井市では、平成19年10月1日に国土交通省から街区基準点等の移管を受け、使用承認手続きなどの管理保全を行っています。

街区基準点等の種類

街区基準点

街区三角点 街区多角点 街区補助点

 (1)街区三角点          (2)街区多角点          (3)補助点

国家基準点や公共基準点を    街区三角点を基準に200m    街区の測量を補助するため 

基本に500m間隔で設置さ    間隔で設置された永久標識。   に設置された仮設標識。

れた永久標識。

管理保全について

街区基準点等は、そのほとんどが道路上に設置されているため、道路の掘削工事等により影響を受ける場合があります。そこで、測量法の測量標保全規定に基づき、街区基準点等の一般的取扱い及び届出等に関する手続きを記した「福井市公共基準点管理要綱」を定めて、適切な管理保全を行っています。

各種申請など

街区基準点等の使用手続

街区基準点等を使用し測量を実施しようとする者は、使用承認を受ける必要があります。

使用承認申請⇒承認⇒使用報告

街区基準点等付近の工事

  1. 街区基準点の付近で、その効用に支障をきたすおそれのある工事等(※)を実施される場合は、事前に届出が必要です。
    工事施工届出⇒工事竣工報告⇒検査
  2. 基準点付近での工事により公共基準点に支障をきたした場合は、協議した後、復旧申請が必要です。
    事前協議⇒復旧承認申請⇒承認⇒検査

※支障をきたすおそれのある工事等

  • 掘削底面端から45度以上の線に街区基準点等の構造物が入る掘削工事等
  • 車両、重機等の振動が街区基準点等に影響を及ぼす杭打ち又は杭抜き工事等のうち、街区基準点等からもっとも近い杭、車両、重機等までの距離が5m以下である工事等
  • その他街区基準点等の効用に支障をきたすと思われる工事等(舗装復旧等)

街区基準点の一時撤去等

工事等に伴い街区基準点を一時的に撤去又は移動が必要になった場合には、事前協議後、承認を受ける必要があります。

事前協議⇒一時撤去・移動承認申請⇒承認⇒工事竣工報告⇒検査

街区基準点に関する申請書

申請書

報告書

(様式1-A)公共基準点使用承認申請書(ワード形式 doc 38キロバイト) (様式3-A)公共基準点使用報告書(ワード形式 doc 37キロバイト)
(様式1-B)公共基準点使用に係る包括承認申請書(ワード形式 doc 37キロバイト) (様式3-B)包括承認:公共基準点使用報告書(ワード形式 doc 75キロバイト)
(様式4)公共基準点付近での工事施工届出書(ワード形式 doc 38キロバイト) (様式5)公共基準点付近での工事しゅん工報告書(ワード形式 doc 38キロバイト)
(様式6)公共基準点復旧承認申請書(ワード形式 doc 36キロバイト)
(様式8)公共基準点(一時撤去、移転)承認申請書(ワード形式 doc 38キロバイト) (様式10)公共基準点設置工事しゅん工報告書(ワード形式 doc 36キロバイト)

街区基準点の配置図、平均図、成果について

  • 配置図…以下のホームページで確認できます。

「基準点成果等閲覧サービス」:http://www.gsi.go.jp/kyusyu/kokyo-index.html

  • 平均図…福井市ホームページで確認できます。

「街区基準点平均図」

  • 成果…窓口にて閲覧できます。

お問い合わせ先

建設部 監理課
電話番号 0776-20-5555ファクス番号 0776-20-5563
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:014756