福井市治水記念館の施設案内
日野川と江端川の合流点に設置されている江端川排水機場の改築に伴い、昭和12年に完成した当時東洋一を誇る排水ポンプの存在価値を後世に残すため、治水記念館を建設しました。旧排水ポンプ1基を保存し、記念館を訪れた人たちが自然と文明の調和の大切さを感じるとともに、それを支えている治水行政の重要性を認識してもらう場として、治水・利水の歴史、重要性を広く市民にPRしています。
詳しくは、治水記念館公式ホームページをご覧ください。→
主な施設
- 排水ポンプ、映像ホールなど
開館時間および休館日
- 開館時間は、午前9時から午後5時です。(入館は午後4時30分までにお願いします。)
- 休館日は、月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日)と年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
所在地および電話番号
- 所在地 福井市種池2丁目305
- 電話番号 0776-33-0278
親子工作実験教室のお知らせ
- 平成30年度の予定
- 5月、6月開催の教室参加者を募集(平成30年4月15日~)
- 平成29年度の様子
特別展のお知らせ
- 平成29年11月11日~平成30年3月31日「福井市を守るダムは今…日野川水系」 (終了しました)
指定管理者の指定について
福井市は、治水記念館の次期指定管理者を次のとおり指定しました。
- 団体の名称:特定非営利活動法人ドラゴンリバー交流会
- 管理する期間:平成28年4月1日から平成33年3月31日まで
※詳しくはこちらから
指定管理者制度モニタリングの結果について
指定管理者を導入した施設の管理運営が、仕様書や指定管理者との協定書に定めた内容に沿って行われているかを確認するため、事業報告書、実地調査、利用者アンケートなどにより、モニタリングを実施しています。
今般、平成28年度モニタリングの結果がまとまりましたので、公表します。
地図
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。