ホーム よくある質問生活ごみ・資源クリーンセンターへのごみの持ち込み個人情報や会社の情報等が記載された書類を他人の目に触れず廃棄することはできますか?

最終更新日:2021年1月4日

個人情報や会社の情報等が記載された書類を他人の目に触れず廃棄することはできますか?


質問

個人情報や会社の情報等が記載された書類を他人の目に触れず廃棄することはできますか?

回答

直接持ち込まれた場合、書類等を回収してリサイクルするためのボックスを設置しておりますので、その中に入れていただきます。その後ボックスが溜まり次第、リサイクル業者に搬入します。なお、不要になったコピー用紙などの雑紙(ざつがみ)は古紙業者へ直接持ち込むと無料で引き取ってもらえます。

ただし、どうしても焼却したい場合は、ごみをご自身でダンピングボックスに投入していただきます。その後ごみピットに投入されます。ごみピットに投入されると他のごみと一緒にかき混ぜますので、その中から探し出したり取り出したりすることや書類の中身を確認することはできないので、ご安心ください。

お問い合わせ先

市民生活部 クリーンセンター
電話番号 0776-53-8999ファクス番号 0776-54-6010
〒918-8215 福井市寮町50-41 【GoogleMap】
業務時間 (平日・毎月第2日曜日)8:30から12:00、13:00から17:00  ※小動物死体の持込を除く ※第2日曜日は家庭から出た燃やせる粗大ごみのみ (休日)土曜日、第2日曜日を除く日曜日、祝日 ※小動物死体の持込を除く ※年末年始等、施設が停止する場合は随時ホームページに掲載しています

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:018207