ホーム > 健康・福祉・保険 > 食品衛生・環境衛生・墓地葬祭 > 葬儀・墓地・斎場 > 聖苑の利用案内
最終更新日:2024年1月18日
聖苑の利用案内
利用案内
開苑時間や使用料金などをご案内します。
開苑時間及び休苑日
開苑時間 |
8時30分~17時15分 |
予約受付時間 |
24時間(インターネットでの予約) ふくeーねっと施設予約サービスをご利用ください ※原則インターネットによる申請となりますが、 施設予約サービスはこちら。(新しいウインドウが開きます) |
火葬受入時間 |
9時~15時 |
式場の貸館 | 15時~翌日の14時 |
休苑日 | 1月1日、2日 |
使用料及び利用料
※消費税及び地方消費税の税率の引き上げに伴い、令和元年10月1日から使用料の一部と利用料について、改定を行っております。
種類 | 区分 | 金額(税込み・円) | 単位 | ||
---|---|---|---|---|---|
市内 | 市外 | ||||
火葬棟 | 死体 | 12歳以上の者 | 10,000 | 50,000 | 1体につき |
〃 | 1歳以上12歳未満の者 | 5,000 | 30,000 | 〃 | |
〃 | 1歳未満の者及び胎児 | 3,000 | 15,000 | 〃 | |
身体の一部 | 2,000 | 7,500 | 1件につき | ||
産汚物 | 1,000 | 2,500 | 〃 | ||
霊安室 | 2,200 | 4,400 |
1回につき (24時間以内) |
||
斎場棟 | 式場 | 50,300 | 104,800 |
1回につき (24時間以内) |
|
待合棟 | 待合室 | 和室 | 2,700 | 5,200 |
1室当たり1回につき (2時間以内) |
〃 | 洋室 | 2,700 | 5,200 | 〃 |
- 霊安室の使用時間を延長する場合は、上記の料金に、1時間増すごとに市内にあっては110円を、市外にあっては220円が加算されます。
- 式場または待合室の使用時間を延長する場合は、上記の料金に、1時間増すごとに、当該額の3割に相当する金額が加算されます。
- 上記使用料の徴収事務については、株式会社法美社に委託しています。
施設使用の際のお願い(ご協力ください)
副葬品について
周辺環境への配慮、火葬中の事故、焼骨への汚れの付着などを防止するために副葬品の制限をしています。以下の物は棺に入れないようご協力をお願いします。
- 不燃物 メガネ、ガラス製品、陶磁器、金属製品、釣り竿、プラスチック製品、ビニール製品、ゴム製品など
- 危険物 スプレー、ライター、香水、電池、びん、缶など
- その他 食べ物、書籍類、衣類、寝具類(大量の生花等)
出棺について
- 聖苑の円滑な運営のために、時間の厳守をお願いします。
- ドライアイスを入れた場合は、必ず出棺時に取り除いてください。
- 出棺の際には、遺影、位牌、お骨壺は必ずご持参ください。
式場及び待合室の利用
- 利用はすべてセルフサービスとなっております。
- 使用後の後片付けは利用者の責任でお願いいたします。
※ご利用についての詳細は福井市聖苑までお問い合わせください。
お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 福井市保健所 地域保健課
電話番号 0776-33-5182 | ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 市保健所2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:002007