令和5年度福井市国民健康保険「脳ドック」助成事業について
※今年度の脳ドックの募集は終了しました。
国民健康保険に加入している方を対象に脳ドック助成を実施します。
脳卒中や脳腫瘍は、発症すると命に関わり、助かっても後遺症が残りやすい重篤な病気です。
自覚症状がないまま突然発症することもあるため、検査による早期発見・早期治療が効果的です。ぜひご活用ください。
令和5年度脳ドック助成の申込みについて
締切
令和5年10月2日(月曜日)必着
検査内容
頭部MRI、MRAを中心とする検査に加えて、認知症の早期発見を目的とした認知機能検査(MMSE)を行います。
※MRIとは・・・磁気を利用した脳の断層撮影
※MRAとは・・・三次元立体画像による脳の血管撮影
対象者(以下のすべてを満たす方)
- 福井市国民健康保険加入者
- 昭和28年4月2日から昭和48年4月1日生まれの方
- 国民健康保険税の滞納がない世帯の方
- 令和5年度中に特定健診・それに相当する健診(事業主健診・人間ドック)を受診済み・受診予定の方
- 過去3年間(令和2年度から令和4年度まで)に脳ドックの助成を受けていない方
※ペースメーカーなど、体内に金属を埋め込んでいる方は受診できません。詳しくは検診機関にお問い合わせください。
申込み方法
応募用紙または任意の白色用紙に、下記の必要事項を記入し、保険年金課窓口へ提出するか、郵送・ファックスでお申込みください。
応募用紙は、保険年金課窓口、市役所本館1F情報コーナー、各連絡所にあります。本ページ下部からダウンロードもできます。
申込みフォーム(新しいウインドウが開きます)からも申込みできます。
<必要事項>
・氏名 ・生年月日 ・郵便番号 ・住所 ・電話番号 ・希望検診機関名(1か所のみ)
・希望検診機関の抽選に外れた場合、他の検診機関で受診を希望するか否か
・今年度の特定健診またはそれに相当する健診の受診日および会場(予定でも可)
<注意事項>
※白色用紙を使用する場合は必ず「脳ドック応募」とご記入ください。
※1人で複数応募した場合や記入漏れがある場合、無効となることがあります。
※希望検診機関は必ず1か所のみ指定してください。
※当選健診機関に、記載事項と被保険者番号の情報を提供します。同意の上、お申し込みください。
<申込み先>
(窓口)福井市役所 本館2階 保険年金課
(郵送)〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 福井市役所 保険年金課
(ファックス)0776-20-5747
(インターネット)申込みフォーム(新しいウインドウが開きます)
検査実施期間
令和5年12月1日から令和6年3月30日まで
※受診できる日は検診機関によって異なります。
自己負担金
12,000円
定員
160人(抽選)
検診機関
- 大森整形外科リウマチ科
- 奥村病院
- 福井県済生会病院
- 福井厚生病院
- 福井赤十字病院
- 福井総合クリニック
- 松原病院
申込後の流れ
- 10月中旬に、応募者全員に郵送で抽選結果を通知します。
- 当選者は、指定された検診機関に電話をかけて受診日を決めていただきます。
- 受診当日は、国民健康保険被保険者証(保険証)をお持ちください。また、自己負担金は当日受診する検診機関に直接お支払いください。
- 受診日に福井市国民健康保険の資格を喪失している(社会保険等に加入している)場合は、実費での受診となります。
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。