ホーム 健康・福祉・保険介護介護サービス介護保険で受けられるサービス・利用料の目安

最終更新日:2022年6月21日

介護保険で受けられるサービス・利用料の目安


登録簿(用具)(PDF形式 213キロバイト)介護保険で受けられるサービスには、大きく分けて以下の3種類があります。いずれも要介護(要支援)認定を受けていることが必要です。

  1. 居宅サービス
  2. 施設サービス
  3. 地域密着型サービス

居宅サービス

「居宅サービス」は、自宅で生活しながら利用するサービスで、ケアプラン(居宅サービス計画)に基づいて利用します。ケアマネジャー(介護支援専門員)などが、本人や家族と相談して、ケアプランの作成や利用サービスの手配・調整などを行います。ケアプランの作成・相談は無料です。 

  • 要支援1、2の人は、地域包括支援センターのケアマネジャーがケアプランを作成し、介護予防サービスを利用します。
  • 要介護1~5の人は、居宅介護支援事業所のケアマネジャーがケアプランを作成し、介護サービスを利用します。

利用料については目安となります。利用者の状態、状況等に応じた加算、その他の利用料があります。

ご自宅に訪問するサービス

訪問介護

ホームヘルパーが訪問し、排泄、入浴、食事などの身体介護や、一人暮らしなどで必要な方には調理、洗濯などの生活援助を行います。

 

 

 1割

     2割     

3割

 

要介護者

身体介護(30分~1時間未満)

  403円

  805円

 1,207円

生活援助(20~45分未満)

185円

  370円

 555円

通院等乗降介助(1回)

100円

      200円

 300円

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護

入浴設備を積んだ入浴車がご自宅を訪問して、入浴の介助などを行います。 

 

 

1割

2割  

3割

要支援者

1回につき

863円

1,726円

2,589円

要介護者

1回につき

1,277円

2,553円

3,829円

訪問看護・介護予防訪問看護

看護師などが訪問して、主治医などと連絡をとりあって、療養上の世話(経管栄養や点滴の管理など)を行います。

 

 

1割

2割

3割

訪問看護ステーションから

30分未満

  473円

 954円

 1,431円

病院または診療所から

30分未満

405円

 809円

 1,213円

訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション

理学療法士などが訪問して、主治医の判断のもとに心身機能の維持回復などを図るリハビリテーションを行います。 

 

1割

2割

3割

1回につき

295円

590円

885円

居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士、管理栄養士などが訪問して、医学的な管理や指導を行います。 

 

 

 1割

2割

   3割

医師または歯科医師による指導の場合

1回につき

  507円

1,014円

1,521円

施設に通うサービス

通所介護

「デイサービス」といわれ、日帰りで施設に通い、入浴などのサービスや機能訓練などのサービスが受けられます。  

 

 

1割

2割

3割

要介護者

6時間以上7時間未満

580円~1,002円

1,160円~2,004円

1,740円~3,006円

通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション

「デイケア」といわれ、医療機関や介護老人保健施設などに通い、日帰りのリハビリテーションが受けられます。 

 

 

1割

2割

3割

要支援者

1月あたりの金額

1,742円~3,677円

3,483円~7,353円

5,224円~11,024円

要介護者

6時間以上7時間未満

679円~1,246円

1,356円~2,492円

 2,066円~3,892円

施設に短期間泊まるサービス

短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護、短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護(ショートステイ)

施設に短期間入所して、入浴・排泄などの介護や機能訓練が受けられます。
日常生活上の介護を受ける「生活介護」と、医学的管理のもとで医療ケアを含む介護を受ける「療養介護」があります。

生活介護 

 

 

1割

2割

3割

要支援者

1日につき(併設型・多床室)

445円~553円

889円~1,105円

1,334円~1,657円

要介護者

1日につき(併設型・多床室)

594円~871円

1,187円~1,742円

1,782円~2,612円

療養介護   

 

 

1割

2割

3割

要支援者

1日につき(老健・在宅強化型多床室)

668円~825円

1,335~1,649円

2,002~2,510円

要介護者

1日につき(老健・在宅強化型多床室)

886円~1,140円

1,771~2,272円 2,656~3,407円

居住系サービス

特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護

ケアハウスなどに入居しながら、入浴・排泄などのサービスを介護保険のサービスとして受けることができます。 

 

 

1割

2割

3割

要支援者

1日につき

182円~314円

365~627円

548~940円

要介護者

1日につき

 541円~810円

1,083円~1,623円

1,625円~2,434円

環境等を整備するサービス

福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与

日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸し出し料の1割~3割で借りることができます。 貸与の対象となるのは、以下の13種類です。

  1. 歩行器
  2. 歩行補助つえ
  3. 手すり(取り付けに工事不要なもの)
  4. スロープ (段差解消のもので、取り付けに工事不要なもの)
  5. 車いす
  6. 車いす付属品(クッション、電動補助装置など)
  7. 特殊寝台 
  8. 特殊寝台付属品(マットレスなど)
  9. 床ずれ防止用具(エアーマットなど)
  10. 体位変換器
  11. 認知症老人徘徊感知機器
  12. 移動用リフト
  13. 自動排泄処理装置 
  • 5~12の品目は例外の場合を除き、要支援、要介護1と認定された人は利用できません
  • 13の品目のうち便を吸引できるものは、例外の場合を除き、要支援、要介護1~3と認定された人は利用できません。
  • 用具の種類、事業所によって貸し出し料は異なります。詳しくは各事業所へお問い合わせください。

特定福祉用具購入・特定介護予防福祉用具購入

貸与になじまない入浴や排泄などのために使用する福祉用具を購入した場合、実際の購入費の9割~7割相当額が支給されます。
支給額  年間(4月1日からの1年間)10万円を上限に、その9割~7割相当額が保険給付として支給されます。
必要なもの  申請書、領収書(原本)、購入した福祉用具のパンフレット(写し)
支給対象  対象となるのは、以下の用具です。

  1. 腰掛便座
  2. 自動排泄処理装置の交換可能部品
  3. 入浴補助用具 (入浴用いす、浴槽用手すり、浴槽内いすなど)
  4. 簡易浴槽
  5. 移動用リフトのつり具部分


福祉用具販売の指定を受けている事業者で購入した場合のみ対象となりますので、ご注意ください。
支給方法は、以下のどちらかです。受領委任払いについては、平成30年度から実施しています。

  • 償還払い(利用者に支給)・・・利用者は指定特定福祉用具販売事業者に、一旦、費用の全額を支払い、その後、市に請求を行い、保険給付分が支給されます。
  • 受領委任払い(登録事業者に支給)・・・利用者は受領委任払い登録事業者に自己負担分のみを支払い、残りの保険給付分は市から登録事業者に支給します。

特定福祉用具購入受領委任払い登録事業者一覧は登録簿(用具)(PDF形式 213キロバイト)
 

住宅改修・介護予防住宅改修

居住している住宅に手すりを取り付けるなどの小規模な住宅改修を行った場合、実際の改修費の9割~7割相当額が支給されます。 工事着工前に事前申請が必要となりますので、事前に介護保険課、ケアマネジャーなどに必ずご相談ください。
支給額  上限額(同一住宅)20万円を上限に、その9割~7割相当額が保険給付として支給されます。
支給対象  対象となるのは、以下の改修です。

  1. 手すりの取り付け
  2. 段差の解消
  3. 滑りの防止、移動の円滑化等のための床材の変更
  4. 引き戸等への扉の取り替え
  5. 洋式便器等への便器の取り替え
  6. その他これらの各工事に付帯して必要な工事 

 住宅改修を利用する際の注意点

介護保険施設に入所するサービス

「施設サービス」は、生活介護が中心か、治療が中心かなどによって3つのタイプの施設に分かれます。
この中から入所する施設を選び、利用者が直接申し込んで施設と契約を結びます。
要支援の方は利用できません。

指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で、自宅では介護が困難な方が入所します。
食事、入浴、排泄など日常生活の介護や健康管理が受けられます。

平成27年4月から、新規入所者は原則として、要介護3以上の方が対象です。

 

 

1割  

2割

3割

要介護3~5

1日につき(多床室)

705円~841円

1,410円~1,682円

2,115円~2,522円

  福井市内の指定介護老人福祉施設の一覧

介護老人保健施設

病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な方が対象の施設です。
医療上のケアやリハビリ、日常生活介護を一体的に提供して、家庭への復帰を支援します。 

 

 

1割

2割

3割

要介護1~5

1日につき(在宅強化型多床室)

 830円~1,080円

1,659円~2,160円

2,489円~3,240円

  福井市内の介護老人保健施設の一覧

指定介護療養型医療施設(療養病床など)

病状は安定しているものの、医学的管理のもとで長期にわたる療養が必要な方が対象の施設です。
介護体制の整った医療機関の病床で、医療、看護、介護、リハビリなどが受けられます。

 

 

1割

2割

3割

要介護1~5

1日につき(多床室)

756円~1,269円

1,511円~2,537円

2,267円~3,806円

  福井市内の指定介護療養型医療施設の一覧

介護医療院

長期にわたり、医療と介護の両方のケアが必要な方が対象の施設です。同一の施設内で、医療と日常生活上の介護を一体的に提供します。

 

 

1割

2割

3割

要介護1~5

1日につき(I型多床室)

786円~1,351円

1,572円~2,702円

2,358円~4,052円

  福井市内の介護医療院の一覧

地域密着型サービス

地域密着型サービスは、福井市にお住まいの方(住民票がある方)が利用できます。

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護

心身の状況、環境等の必要に応じて「通い」を中心に「泊まり」や「訪問」などを組み合わせたサービスが受けられます。
詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。 

 

 

1割

2割

3割

要支援者

1月あたり(同一建物に居住する者以外の者)

 3,461円~6,994円

6,922円~13,988円

10,383円~20,982円

要介護者

1月あたり(同一建物に居住する者以外の者)

10,496円~27,306円

20,991円~54,611円

31,487円~81,917円

小規模多機能型居宅介護について(PDF形式:220KB) 

認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の安定した人が、少人数で共同生活をしながら、家庭的な雰囲気のなかで入浴、排泄などの介護を受けられます。
ただし要支援1の人は利用できません。 

 

 

1割

2割

3割

要支援2

1日につき

766円

1,532円

2,297円

要介護者

1日につき

    770円~864円

1,540円~1,728円

2,309円~2,592円

認知症対応型通所介護・介護予防認知症対応型通所介護

認知症の高齢者が日帰りで、食事・入浴・リハビリテーションなどを受けられます。 

 

 

1割

2割

3割

要支援者

単独型(5時間以上6時間未満)

 748円~835円

1,495円~1,670円

2,243円~2,505円

要介護者

単独型(5時間以上7時間未満)

  880円~1,257円

1,727円~2,512円

2,591円~3,704円

地域密着型介護老人福祉施設(小規模特別養護老人ホーム)

30人未満の小規模な特別養護老人ホームです。原則、要介護3以上の方が対象です。  

 

 

1割

2割

3割

要介護3~5

1日につき(ユニット型)

796円~935円

1,592円~1,870円

2,388円~2,805円

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護が密接に連携しながら、短時間の定期巡回型訪問と随時の対応を行うサービスが受けられます。

訪問看護サービスを利用しない場合 

 

 

1割

2割

3割

要介護者

1月あたり

5,785円~26,230円

11,570円~52,489円

17,355円~78,689円

訪問看護サービスを利用する場合 

 

 

1割

2割

3割

要介護者

1月あたり

8,441円~30,060円

16,882円~60,119円

25,322円~90,178円

看護小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護と訪問看護などを組み合わせたサービスが受けられます。 

 

 

1割

2割

3割

要介護者

1月あたり

12,551円~31,671円 

25,102円~63,341円

37,653円~95,012円

夜間対応型訪問介護

巡回または備え付けの通報装置による連絡などで、夜間専用の訪問介護を受けられます。  

 

 

1割

2割

3割

要介護者

1月あたりの基本費用

1,031円

2,061円

3,091円

訪問1回あたりの追加費用

(ヘルパー1人の訪問の場合)

定期巡回

386円

772円

1,158円

随時訪問

588円

1,177円

1,765円

  福井市内の地域密着型サービス事業所の一覧

お問い合わせ先

福祉部 介護保険課
電話番号 0776-20-5715ファクス番号 0776-20-5766
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:001944