最終更新日:2017年7月24日
令和7年度 認知症月間の取組みの紹介
令和7年度 認知症月間の取組み
認知症は誰もがなる可能性のある身近な病気です。「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(通称:認知症基本法)」においては、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と定められています。福井市では、認知症に対する正しい理解を広め、認知症の人やその家族が住みやすい地域づくりを進めるために、9月の認知症月間には様々な取り組みを行っています。
オレンジハート運動
認知症についての理解を深めるため、下記のとおりフォトコンテストやオレンジライトアップ等のイベントを開催します。
※福井東ロータリークラブ、公益社団法人 認知症の人と家族の会福井県支部、RUN伴福井実行委員会、福井県と共同で開催。
●オレンジハートフォトコンテスト
●オレンジライトアップ
福井駅周辺の恐竜モニュメントを、認知症理解普及のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。
日時:令和7年9月1日(月)~9月30日(火)
※福井駅西口の恐竜モニュメントは、令和7年9月12日(金)~9月26日(金)のライトアップになります。
●AOSSAでのイベント
映画「オレンジ・ランプ」無料上映会
定員:100名(先着順)
お申込み:令和7年9月1日(月)から、電話またはFAX受付
TEL: 20-5400 FAX:20-5426
※同日、AOSSA1階にて、あたまの元気度調査(認知機能の簡易チェック)やワークショップ等も行っています。
図書館での特設コーナー
市立図書館・みどり図書館・桜木図書館にて、9月中は認知症や介護の関連図書の特設コーナーを設置します。認知症についての理解を深めるため、支援の輪を広げるための書籍を設定しております。ぜひご来館いただき、特設コーナーへお立ち寄りください。
日時:令和7年9月1日(月)~9月30日(火)
場所:市立図書館、みどり図書館、桜木図書館
※写真は、過去に実施した際のものになります。
パネル展示
認知症への関心と理解を深めていただけるよう、下記の日程でパネルの展示を行います。
福井市役所1階 市民ホール 令和7年9月16日(火)~9月24日(水)
※写真は、過去に実施した際のものになります。
お問い合わせ先
福祉健康部 地域包括ケア推進課
電話番号 0776-20-5400 | ファクス番号 0776-20-5426
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:071641