最終更新日:2025年4月1日
県外医療機関等で受診した健診費用助成について
事業内容
県外(国内)の医療機関等で、自費で受けた妊産婦及び1か月児健康診査、新生児聴覚検査の費用について払い戻しします。
- 医療保険適用分は除きます。
- 妊娠届出前の受診分は対象となりません。
- 領収金額のうち、各健診、検査で定められている上限額までの助成となります。
- 産婦健診を受診する場合、病院に受診票と母子健康手帳15ページの「出産後の母体の経過」に記載してもらってください。受診票の裏面は産婦健診当日までにご本人様が記入してください。
対象者
妊婦一般健康診査 | 福井市に住民登録がある妊婦 |
---|---|
産婦一般健康診査 | 福井市に住民登録がある産婦 |
新生児聴覚検査 | 福井市に住民登録がある母親が出産した子 |
1か月児健康診査 | 福井市に住民登録がある乳児 |
助成額
検査内容 | 助成上限額 (令和6年度受診分) |
助成上限額 (令和7年度受診分) |
---|---|---|
子宮頸がん検診 | 6,290円 | 6,290円 |
初期血液検査 | 10,090円 | 10,060円 |
HTLV-1抗体検査 | 2,290円 | 2,290円 |
性器クラミジア検査 | 1,930円 | 1,880円 |
妊婦健康診査 | 6,450円 | 6,490円 |
産婦健康診査 | 5,000円 | 5,000円 |
新生児聴覚検査 | 5,600円 | 5,600円 |
1か月児健康診査 | 5,730円 | 5,760円 |
申請期間
県外で受診した妊婦健診、産婦健診、新生児聴覚検査、1か月児健診のいずれかの最終受診日から1年以内。
申請時必要書類
- 医療機関等の領収書(原本)
- 診療明細書(医療機関で発行された明細書がある場合は必ず提出ください)
- 母子健康手帳と未使用の受診票(妊産婦一般健康診査等受診票)
- 申請者本人名義の通帳
- 申請書
代理の方でも受け付けます。
申請書は下記よりダウンロードできます。
妊産婦、乳児一般健康診査及び新生児聴覚検査費助成事業申請書(PDF形式 171キロバイト)
妊婦健康診査、産婦健康診査、1か月児健康診査、新生児聴覚検査はそれぞれに1枚ずつ申請書の記入が必要です。
申請窓口
申請受付場所 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
福井市こども家庭センター (健康管理センター内) |
福井市城東4丁目14番30号 | 0776-20-5337 |
要綱
お問い合わせ先
こども未来部 こども家庭センター
電話番号 0776-20-5337
〒910-0853 福井市城東4丁目14-30 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:006924