おもな動物(鳥類1)
ベニコンゴウインコ
![]() |
分類 | オウム目 インコ科 |
学名 | Ara chloropterus | |
英名 | Green-winged Macaw | |
生息地 | 南アメリカ | |
食性 | 種子食 | |
特徴 | 全長約1m、体重約1キログラムの大型のインコです。大きくて頑丈なくちばしは、硬い木の実を食べるのに役に立ちます。好奇心旺盛な性格です。 |
ルリコンゴウインコ
![]() |
分類 | オウム目 インコ科 |
学名 | Ara ararauna | |
英名 | Blue-and-yellow Macaw | |
生息地 | 中央~南アメリカ | |
食性 | 種子食 | |
特徴 | ベニコンゴウインコと同様、最大級のインコです。羽毛のない顔は白く、興奮するとピンク色にそまります。顔の黒い線は、小さな羽根が少し生えています。性格はベニコンゴウインコよりも少しおとなしく、人にもよく慣れやすいです。 |
アオメキバタン
![]() |
分類 | オウム目 オウム科 |
学名 | Cacatua galerita triton | |
英名 | Triton Cockatoo | |
生息地 | ニューギニア | |
食性 | 種子食 | |
特徴 | 目の周りがうすい青色になっているので、アオメ(青目)キバタンと名前がつけられました。頭に黄色い冠羽があり、興奮したり驚いたりするとこの冠羽を立たせます。知能が高くおしゃべり上手です。 |
コガネメキシコインコ
![]() |
分類 | オウム目 インコ科 |
学名 | Aratinga solstitialis | |
英名 | Sun Conure | |
生息地 | 南アメリカ | |
食性 | 種子食 | |
特徴 | 黄金色の美しいインコです。性格は陽気で人にもよく慣れますが、「キィーキィー」と鋭い(するどい)鳴き声は、からだの割りには大きな声に聞こえます。 |
オカメインコ
![]() |
分類 | オウム目 オウム科 |
学名 | Nymphicus hollandicus | |
英名 | Cockatiel | |
生息地 | オーストラリア | |
食性 | 種子食 | |
特徴 | 頬の丸い模様から“オカメ”と名前がつけられました。温和な性格で、ペットとしてたくさんの色変わりの品種が作り出されています。 |
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。