ホーム > 観光・文化・イベント > 足羽山公園遊園地 > 動物情報 > おもな動物(ほ乳類1)
最終更新日:2012年9月24日
おもな動物(ほ乳類1)
ポニー
分類 | 奇蹄目(きていもく) ウマ科 | |
学名 | Equus aballus | |
英名 | Pony | |
食性 | 草食 | |
特徴 |
体高(地面から肩まで)が、147cm以下の馬をポニーと呼びます。 古くから家畜として荷馬車を引いたりして、人間と一緒に生活してきました。現在は子供の乗馬用として広く活躍しています。 耳の動きには馬の気持ちが表れます。例えば、耳をぴたっと後ろにふせているときは「怒っているぞ、近づくな!」など。 |
ロバ
分類 | 奇蹄目(きていもく) ウマ科 | |
学名 | Equus asinus | |
英名 | Donkey | |
食性 | 草食 | |
特徴 |
温和な性格で長い耳が特徴です。家畜として古くから人間と一緒に生活してきました。おもに荷物の運搬などで活躍しています。馬よりも体は小さくスピードもゆっくりですが、粗食にも耐え体が丈夫です。 また、気まぐれで頑固な一面もあります。 |
ヒツジ (品種:チェビオット)
分類 | 偶蹄目(ぐうていもく) ウシ科 | |
学名 |
Ovis aries | |
英名 | Sheep | |
食性 | 草食 | |
特徴 |
毛を取ったり食用にするために家畜化されました。野生のヒツジは暖かくなると毛が抜け変わりますが、家畜として改良されたヒツジの毛は自然には抜け替わりません。。。なので、暑くなる前に毛を刈ってあげる必要があります。 |
ヤギ (品種:トカラヤギ)
分類 | 偶蹄目(ぐうていもく) ウシ科 | |
学名 | Capra hircus | |
英名 | Goat | |
食性 | 草食 | |
特徴 | 野生のヤギを家畜化したものです。野生のヤギは、崖を登ったり足場の悪い岩場を歩いたり、山の中で生活していました。今もその性質が残っていて、高いところに登ることが得意です。おもに肉や乳を取るために飼われています。 |
ミニブタ
分類 | 偶蹄目(ぐうていもく) イノシシ科 | |
学名 | Sus scrofa domesticus | |
英名 | Miniature Pig | |
食性 | 雑食 | |
特徴 |
ブタはイノシシを家畜化したものです。小型に改良されたブタを「ミニブタ」と呼びます。もともとブタは肉用としてさかんに飼育されてきましたが、最近では、ミニブタがペットとして人気があります。 |
ウサギ
分類 | ウサギ目 ウサギ科 | |
学名 | Oryctolagus cuniculus | |
英名 | Rabbit | |
食性 |
草 食 | |
特徴 | 野生のアナウサギを家畜化したものです。「カイウサギ」とよばれます。食用として飼育されたのが始まりです。 穴掘りが得意で、野生では地下に巣穴を掘って群れで生活しています。おとなしそうに見えますが、好奇心旺盛で活発です。 |
モルモット
分類 | 齧歯(げっし)目 テンジクネズミ科 | |
学名 | Cavia porcellus | |
英名 | Guinea Pig | |
食性 | 草食 | |
特徴 | もともと食用として家畜化されましたが、現在ではペットとして飼われていることが多いです。 ちょっぴり臆病なところがありますが、鳴き声でのコミュニケーションがとても豊かで愛嬌があります。 子供は親と同じ姿で生まれてきて、目も見えて歩くことができます。 |
お問い合わせ先
建設部 足羽山公園事務所
電話番号 0776-34-1680 | ファクス番号 0776-43-1434
〒918-8009 福井市山奥町58-97 【GoogleMap】
業務時間 9:30~16:30
毎週月曜日は休園日(月曜日が祝日の場合は翌日)
/ 12/29から翌年2月末日まで冬期間休園
(ただし、ハピジャンは12/29から1/3まで)
ページ番号:011952