重大な消防法令違反の建物に係る公表制度について
概要
重大な消防法令違反が認められる建物において火災が発生した場合、多大な人命被害が出るおそれがあります。
このような重大な消防法令違反のある建物について、利用者等に建物の危険性に関する情報を公表し、利用者等の選択を通じて防火安全に対する認識を高めて火災被害の軽減を図るとともに、建物関係者による防火安全体制の確立を促すものです。
対象となる建物
飲食店、物品販売店舗、宿泊施設など不特定多数の方が利用する建物や、病院、社会福祉施設など一人で避難することが難しい方が利用する建物を対象とします。
対象となる重大な消防法令違反
対象となる建物で設置義務のある消防用設備等のうち
(1)自動火災報知設備
(2)屋内消火栓設備
(3)スプリンクラー設備
が一切設置されていない建物を対象とします。
公表方法及び公表内容
福井市消防局ホームページにおいて、建物の名称、所在地及び違反内容等について公表します。
公表対象物一覧
公表制度の開始時期
平成30年4月1日から実施しています。
Q&A
Q公表されるまでの流れは?
A 消防職員による立入検査時に、該当する消防法令違反があると認められた場合、建物の関係者に公表する旨の通知を行い、立入検査の結果を通知した日から14日を経過した時点においてもなお、当該違反が是正されていない場合に公表します。
Qホームページから削除されるのは?
A 違反が是正されたことを消防職員が確認した場合は、ホームページから公表内容を削除します。
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。