市営住宅における吹付けアスベスト(石綿)対策及び現状について
今般、公営住宅等に使用された吹付けアスベスト等に係る一連の報道がありました。
そこで、本市の市営住宅におけるアスベスト対策の状況を改めて公表するとともに、問い合せ窓口をご案内します。
市営住宅における使用状況と対策
福井市が管理する市営住宅では昭和62年に国から「石綿吹付け材の使用状況実態調査」の指示を受け、市営住宅のアスベスト使用について、102棟2,125戸の全ての住戸を対象に吹付けアスベストの調査を実施しました。
調査の結果、16棟462戸でアスベストを使用しておりました。昭和63年に国から「公共住宅の吹付けアスベストに係る当面の対策について」の指示を受け、国の技術基準に基づいてアスベストを使用した住戸に対して、飛散防止の対策工事を完了しており、現在は問題ありません。
なお、対策工事を完了している市営住宅については、適正に管理を行っております。
<対策済み市営住宅一覧>
団地名 | 所在地 | 竣工 年月 |
棟名 | 吹付けアスベスト等の使用部位 | 対策 工事 |
対策 年度 |
備考 |
月見団地 | 福井市 月見2丁目 |
昭和45~46年 | 1・2号館 | 最上階を除く1~4階の各住戸の和室、台所の天井 | 済 | 昭和63年 | |
社団地 | 福井市 運動公園2丁目 |
昭和44~48年 | 2・3・4号館 | 最上階を除く1~3階の各住戸の和室、台所の天井 | 済 | 昭和63年 | |
明里団地 | 福井市 明里町 |
昭和46~47年 | 3・4号館 | 最上階を除く1~4階の各住戸の和室、台所の天井 | 済 | 昭和63年 | |
立矢団地 | 福井市 足羽3丁目 |
昭和42年 | 6号館 | 最上階を除く1~3階の各住戸の和室、台所、共用廊下の天井 | 済 | 昭和63年 | |
東安居団地 | 福井市 豊岡2丁目 |
昭和45~48年 | 1・2・3・4・7・8号館 | 最上階を除く1~4階の各住戸の和室、台所の天井 | 済 | 昭和63年 |
平成24年度解体(8号館) |
新保団地 | 福井市 新保1丁目 |
昭和47年 | A・B棟 | 最上階を除く1~3階の各住戸の和室、台所の天井 | 済 | 昭和63年 |
問い合わせ窓口
○市営住宅に入居されている方、また過去に入居された方のアスベスト(石綿)に関する相談及び、健康被害についてもお問い合わせ下さい。
窓 口:福井市 建設部建築事務所市営住宅課
電 話:0776-20-5570
受付時間:月曜から金曜日 8時30分から17時15分まで
(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
※石綿による健康相談窓口及び石綿健康被害救済制度もあります。
○石綿による健康相談窓口
電 話:0776-20-0326
受付時間:月曜から金曜日 8時30分から17時15分まで
(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
○石綿健康被害救済制度
電 話:0120-389-931
受付時間:月曜から金曜日 10時00分から15時00分まで
(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。