ホーム くらしごみ・環境まちの美化福井市環境美化地区推進員について

最終更新日:2020年4月1日

福井市環境美化地区推進員について


福井市環境美化地区推進員とは

福井市では、公民館区ごとに福井市環境美化地区推進員を委嘱し、地区の住民に対するごみ排出に関する啓発等に取り組んでいただいています。

福井市環境美化地区推進員の業務

ごみの適正排出に関する啓発やごみ削減運動の推進に関すること

(取組み例)
  • 協働で食品ロス削減施策を立案、実施する場の創出
  • 3切り(食べ切り・水切り・使い切り)運動、雑がみ回収の啓発活動
  • 地区でのごみ分別説明会の企画・開催

地域の環境美化の推進に関すること

(取組み例)
  • 地区での一斉清掃活動時の協力
  • 地域の環境美化対策および不法投棄対策の助言

市と地区との連絡調整に関すること

(取組み例) 
  • 地区のごみ分別状況などの、市への情報提供
  • 市職員による分別説明会の開催要請

美化地区推進員の方へ

活動報告書の提出

毎年度、年度末に活動報告書のご提出をお願いします。

活動報告書は、印刷したものを郵送、FAXにて送信、電子メール(宛先:kansei@city.fukui.lg.jp )にて送付するなどしてご提出ください。

様式集

活動報告書や報償費の支払いに使う様式は、次のものをご使用ください。

啓発用パネルの貸出し

各種行事等で使用できる啓発用パネルを貸し出しています。

ご利用を希望される場合は、市役所までお電話や電子メールでお問合せください。

(このパネルは自治会長様や市民活動団体などの方もご利用いただけます。)

貸出しパネルの種類

  • 雑がみ関係:5枚
  • 食品ロス関係:5枚
  • 海岸漂着物関係:5枚

お問い合わせ先

市民生活部 環境政策課
電話番号 0776-20-5609ファクス番号 0776-20-5754
〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:021981