ホーム くらしごみ・環境事業所のごみ事業所の皆様へごみ減量のお願い

最終更新日:2014年1月31日

事業所の皆様へごみ減量のお願い


福井市では“もったいない”の心をもった「循環型都市ふくい」の創造を目指して、環境への負荷の少ない社会づくりを進めています。市民の皆様にはごみの減量化や資源化促進のお願いいたします。

福井市の事業系ごみの現状

福井市で1年間に排出される事業系ごみの量は約30,000トンとなっています。ここ数年の排出量は減少傾向にありますが、人口1人当たりの量としては依然として全国の平均を上回る水準となっており、一層の事業系ごみの削減が重要と考えられます。

ごみの排出における事業者の責務

廃棄物の処理及び清掃に関する法律では、事業者はその事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理するとともに、再生利用等の方法によって、その減量に努めることとされています。加えて、容器包装リサイクル法や家電リサイクル法、循環型社会基本法、食品リサイクル法、建設リサイクル法、グリーン購入法(環境物品調達推進法)など、ごみの減量化と資源化を推進する法律などにより、事業者の責任が強く求められています。

事業者の皆様へのお願い

事業系ごみの中には、古紙、缶・びん・ペットボトル、食品残さ(生ごみ)など、貴重な資源が含まれています。分別ボックスなどにより分別排出をこころがけ、リサイクルしましょう。

【ごみ減量化に積極的に取り組まれている事業所紹介】

事業ごみ3R通信(PDF形式 1,365キロバイト)

ごみ減量の取り組み例

製造業者

  • ごみにならない製品づくり
  • 不用になった場合に場合にリサイクルしやすい製品づくり

流通業者

  • 運搬・配送の際の簡易包装
  • 繰り返し使用できるものやリサイクルしやすい梱包材の使用

販売事業者

  • 商品の簡易包装・食品トレイ、ペットボトル、牛乳パックなど、自店で販売した容器包装の店頭回収
  • 自動販売機に空き缶などの回収容器の設置および回収した空き缶などのリサイクル
  • 再生品やリサイクルしやすいものなど環境にやさしい商品の販売
  • ダンボールなど古紙のリサイクル

飲食事業者

  • 仕入れや調理の工夫による生ごみの減量化
  • 生ごみ処理機器の使用による生ごみの減量化
  • 生ごみの適正な管理と適正な排出(ごみ袋に入れる前、水分をよく切るなど。)

事務所など

  • オフィス古紙の減量化(コピーのとり方の工夫など)
  • オフィス古紙の分別排出および資源化
  • 再生紙や再生品、リサイクルしやすい事務用品の使用

また、

市内の古紙業者の中には、ダンボールや古紙だけでなくシュレッダーごみの回収も可能な事業所があります。また、機密書類の処分等もご相談いただけます(有償)

詳しくは、福井市古紙等リサイクル協同組合(電話番号:27-0619) までお問合せください。

これらの他にもいろいろなごみの減量方法やリサイクル方法があります。みなさんの事業所でもアイデアを出し合って実践してみてください。

お問い合わせ先

市民生活部 環境政策課
電話番号 0776-20-5609ファクス番号 0776-20-5754
〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:009074