最終更新日:2025年3月7日
歩行者利便増進道路(ほこみち)について
歩行者利便増進道路(ほこみち)について
道路法改正(令和2年11月25日施行)により「歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)」制度が創設されました。
ほこみち制度では、歩行者による快適な滞在や回遊ができる目的で、道路管理者が「歩行者利便増進道路」の対象路線を指定することができます。そして、その路線に歩行者の利便の増進を図るカフェやベンチなどの占用物件を柔軟に配置することができる「利便増進誘導区域」を指定することで、賑わいのあるまちづくりの創出に貢献します。
福井市では、今般、次のとおり歩道者利便増進道路の対象路線と利便増進誘導区域を指定しましたのでお知らせします。
歩行者利便増進道路の指定
指定日 | 指定路線 | 指定区間 | 図面 |
令和6年1月23日 | 県庁線 | 福井市大手2丁目1902番地先から 福井市大手2丁目2407番地先まで |
指定区間図(PDF) |
令和7年2月4日 | 中央1-330号線 | 福井市中央1丁目3501番地先から 福井市中央1丁目1822番1地先まで |
指定区間図(PDF) |
利便増進誘導区域の指定
指定日 | 指定路線 | 図面 |
令和6年2月26日 | 県庁線 | 利便増進誘導区域図(PDF) |
令和7年3月7日 | 中央1-330号線 | 利便増進誘導区域図(PDF) |
お問い合わせ先
建設部 監理課
電話番号 0776-20-5555 | ファクス番号 0776-20-5563
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館4階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:070037