ホーム くらしまちづくり国際化の推進福井市多文化共生推進プラン(第3次)を策定しました

最終更新日:2022年2月23日

福井市多文化共生推進プラン(第3次)を策定しました


 

English   中文   português

福井市多文化共生推進プラン(第3次)について

 本市では、外国人市民の増加に対応し、日本人市民も外国人市民も共に安心して暮らせる地域づくりを目的として、平成22年(2010年)に「福井市多文化共生推進プラン」を策定し、多文化共生のまちづくりを進めてきました。
 平成27年(2015年)には同プランの改定を行いましたが、近年、社会情勢が変わる中で、技能実習生の増加とともに外国人市民の国籍構成も変化しています。また、平成30年12月には、出入国管理及び難民認定法が改正され、在留資格「特定技能」が創設されるなど、国内の労働力不足を背景にした外国人材の受入れ拡大により、多文化共生社会への取組強化が国をあげての大きな課題になってきています 。
 福井市多文化共生推進プラン(改定版)の計画期間が令和元年度をもって終了する中で、これまでの進捗状況を踏まえた上で、社会情勢や新たな課題に的確に対応し、予測される未来を見据えて「福井市多文化共生推進プラン(第3次)」を策定しました。
 本プランは、今後の市の多文化共生推進にかかる基本的な考え方や関係する施策を示すものです。 
 また、プランが掲げる多文化共生の地域づくりの実現に向け、委員より必要な助言を得ることを目的として、福井市多文化共生推進懇話会を設置しています。                     

基本理念

「いろんな国の人たちが手をつなぎ ともに支えあうまちづくり」

基本方針

(1) 外国人市民も安心して暮らせる環境づくり
コミュニケーション等の問題を抱える外国人市民が日本人市民と同じように安心して生活できるよう、様々な課題に対して支援していくことが必要です。

(2) 多文化共生の地域づくり
「地域」は社会を構成するものです。日本人市民と外国人市民の相互理解を進める中で、多文化共生意識の醸成を図りながら、お互いが地域社会の担い手としてその個性を尊重して活動していくための環境を整えます。

(3)未来を築く人づくり
全国トップクラスの教育を誇る本市において、外国につながる子どもや若者も日本人市民とともに、多様な将来像を描けるよう、子育て、教育等における環境整備を進めていきます。

福井市多文化共生推進プラン(第3次)

福井市多文化共生推進プラン(第3次)本編 

福井市多文化共生推進プラン(第3次)資料

福井市多文化共生推進プラン(第3次)概要版

【多言語版】

福井市多文化共生推進プラン(第3次)概要版_英語版

福井市多文化共生推進プラン(第3次)概要版_中国語版

福井市多文化共生推進プラン(第3次)概要版_ポルトガル語版

福井市多文化共生推進プラン(第3次)概要版_やさしい日本語版 

お問い合わせ先

商工労働部観光文化スポーツ局 国際室
電話番号 0776-20-5300ファクス番号 0776-20-5670
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:015732