最終更新日:2024年4月1日
貯水槽水道の管理について
貯水槽(貯水槽水道)とは
ビルやマンションなど高い建物では、水道管を通って送られてきた水道水をいったん受水槽にためて、ポンプで直接または高置水槽を経由して各ご家庭へ送るようになっています。この受水槽と高置水槽を合わせた設備を貯水槽といいます。
この貯水槽の管理が適正に行われていないと、飲用水の汚染の原因となります。 

貯水槽の管理は
- 貯水槽の管理責任は、建物の所有者(以下「設置者」といいます。)にあります。水道管を通って送られてきた水道水の水質管理については、受水槽に入るまでは水道事業者である福井市の責任ですが、受水槽に入ってからの責任は設置者となります。
 - これまでは、受水槽の容量が10立方メートルを超える貯水槽については、水道法により定期検査を受けることが設置者に義務付けられていましたが、10立方メートル以下のものについては設置者の自主的な管理に委ねられていました。しかし、水道法の改正により、より安全な水道水をお届けするために、本市では平成14年12月に給水条例を改正し、10立方メートル以下の貯水槽についても、10立方メートルを越えるものと同様に適正な管理に努めなければならないことになりました。
 - 今後、貯水槽の容量によらず、設置者は利用者のために適正な清掃、管理を行い、検査を受けてください。
 
貯水槽管理のあり方
定期的な清掃
- 1年に1回以上、専門的知識・技能を有する清掃登録業者等による清掃を定期的に受けてください。
 

貯水槽の点検
- 貯水槽の蓋は、しっかりと鍵がかけられているか、雨水などが入り込む余地がないかなどの点検を行ってください。
 

蛇口の水質検査
- 蛇口から出る水の色や臭い、濁り等についても異常がないか検査を行ってください。
 - 異常があった時は、直ちに給水を停止し、利用者に知らせるとともに、上下水道サービス課へ連絡してください。
 

貯水槽のチェック! あなたの水は大丈夫?

| チェック項目 | チェック内容 | 
|---|---|
| 
         周囲  | 
      
         ゴミ等が置かれていませんか  | 
    
| 
         外壁  | 
      
         亀裂や破損はありませんか  | 
    
| 
         内部  | 
      
         汚れていませんか  | 
    
| 
         マンホール  | 
      
         蓋は隙間がないように密閉されていますか  | 
    
| 
         通気管  | 
      
         防虫網が着いていますか 防虫網が破れていませんか  | 
    
| 越流管 | 
         防虫網が着いていますか 防虫網が破れていませんか  | 
    
| 水抜管 | 排水管と直接接続されていませんか | 
| 
         水  | 
      
         味や色、臭いに異常がありませんか  | 
    
- 利用者の方で、水の異常に気づかれた時は、貯水槽の設置者及び上下水道局上下水道サービス課へご連絡ください。
 
安全できれいな水のために
- 上下水道局では、常に安全できれいな水をお届けしていますが、貯水槽が汚れているとせっかくのきれいな水も汚れてしまいます。
 - 貯水槽の設置者は、利用者にきれいな水をお届けするために、管理点検等を日頃から行い、貯水槽を適正に管理してください。
 
関連記事
お問い合わせ先
    上下水道局経営部 上下水道サービス課
    電話番号 0776-20-5632 | ファクス番号 0776-20-5637
    〒910-8522 福井市大手3丁目13-1 上下水道局庁舎2階  【GoogleMap】  
    業務時間 平日8:30~17:15
    
ページ番号:012708