最終更新日:2025年2月28日
令和7年度 固定資産の縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧について
令和7年度 固定資産の縦覧帳簿の縦覧について
納税者が、自己の土地や家屋の評価が適正かどうかを確認するため、他の土地や家屋の価格と比較できる「土地および家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧を行います。
縦覧期間 4月1日(火)~4月30日(水) ※土・日曜日、祝日を除きます。 縦覧場所 資産税課(福井市役所 本館2階) 縦覧できる人 固定資産税の納税義務者、その同居の親族または代理人 縦覧できる内容 (土地) 所在、地番、地目、地積、評価額 (家屋) 所在、家屋番号、種類、構造、屋根、階層、床面積、評価額 ※所有者名、税額などは縦覧できません。 持ち物 本人確認ができる書類 ※代理人の方は、委任状が必要です。 手数料 無料
令和7年度 固定資産課税台帳等の閲覧について
納税義務者は、本人の「固定資産課税台帳」などに記載された内容を確認できます。また、借地人・借家人の方なども、対象となる固定資産の課税内容を確認できます。
閲覧期間 上記の縦覧期間ほか随時 ※土・日曜日、祝日を除きます。 閲覧場所 資産税課(福井市役所 本館2階) 美山連絡所、越廼連絡所、清水連絡所 閲覧できる人 固定資産税の納税義務者、その同居の親族または代理人、借地人・借家人の方など 持ち物 本人確認ができる書類 ※代理人の方は委任状、借地・借家人の方は当該賃借に係る契約書などが必要です。 手数料 1件200円 (ただし、縦覧期間中は令和7年度分のみ無料です。)
縦覧・閲覧申請の際は、窓口に来る人の本人確認ができる書類をお持ちください
【本人確認書類】
マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、そのほか官公署が発行した顔写真付きの身分証明書など
※これらの書類がない人は、資産税課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
財政部 資産税課
電話番号 0776-20-5315 | ファクス番号 0776-20-5771
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:009640