過疎地域における固定資産税の課税免除について
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号)及び福井市過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例(令和3年福井市条例第42号)に基づき、対象地域において事業を行い、一定の要件を満たす場合は、固定資産税の課税免除を受けられます。
固定資産税の課税免除の概要
令和6年3月31日までに対象地域において、対象事業を行うために取得等した設備に対して、新たに課税されることになった年度から3年度分に限り、固定資産税の課税を免除します。
対象地域
美山地区、越廼地区
対象となる事業
・製造業
・旅館業(下宿営業を除く)
・農林水産物等販売業
・情報サービス業等(令和3年4月1日以降に取得等された設備に適用)
主な要件
・青色申告書を提出する法人または個人であること
・取得等した減価償却資産の取得価額の合計額が以下の表区分の額以上であること など
※土地は課税免除の対象資産となりますが、この取得価額の判定には含めません。
課税免除の申告期限
令和6年3月29日(金)
提出先:本市資産税課
※国の法改正などにより期限が延長される場合があります。
※取得等してから1年以上経過している固定資産に係る申請については、課税免除出来ない場合がございますので、当課までご相談ください。
提出書類
こちらの手引きで必要書類をご確認ください。
関連ファイル
固定資産税課税免除の手引き(PDF形式 185キロバイト)
【様式】固定資産税課税免除申請書(ワード形式 doc 33キロバイト)
【様式】事業計画書(ワード形式 docx 23キロバイト)
【様式】申請資産に係る明細書(エクセル形式 xlsx 20キロバイト)
【様式】増設に伴う増加生産額一覧表(エクセル形式 xlsx 12キロバイト)
【記入例】固定資産税課税免除申請書(ワード形式 doc 35キロバイト)
【記入例】事業計画書(ワード形式 docx 26キロバイト)
【記入例】申請資産に係る明細書(エクセル形式 xlsx 23キロバイト)
【記入例】増設に伴う増加生産額一覧表(エクセル形式 xlsx 13キロバイト)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。