ホーム 教育・スポーツ・学習学習生涯学習生涯学習課事業実施方針

最終更新日:2024年4月1日

生涯学習課事業実施方針


令和6年度 生涯学習課事業実施方針

 

本市では、幾度の災禍を乗り越えて復興を成し遂げた不屈の精神「不死鳥のねがい(福井市市民憲章)」を基底とし、「誰一人として取り残さない」社会の実現を目指して国際目標として定められた「持続可能な開発目標」(SDGs)の理念も踏まえながら、「第八次福井市総合計画」(令和4年度から令和8年度まで)の将来都市像として「みんなが輝く 全国に誇れる ふくい」を掲げてまちづくりを進めていく。

その中で、令和6年3月の北陸新幹線福井開業を大きな契機として、その効果を最大限に引き出すための取組をより一層力強く進める必要がある。

また、本格的な人口減少社会や人生100年時代の到来に応じた、持続可能で活力ある地域づくりにも併せて取り組んでいく必要がある。

このような状況を踏まえ、生涯学習課では、地域住民への学習機会の提供と学習意欲の高揚を促し、その学習成果が実生活や地域社会に還元されるとともに、ひいてはSDGsの達成につながるよう、地域コミュニティの中核的な活動拠点である公民館において、現代的・地域的課題を取り上げた教育事業を充実させていく。

さらに、地域コミュニティの機能保持・活性化を図り、住民の自治能力を高められるよう、地域のコーディネーター、また地域コミュニティの中核的な活動拠点として、「集い」「学び」「結ぶ」ための公民館運営を行う。

また、今年度は、地域づくりや社会教育における本市の大きな指標である市民憲章の制定60周年の節目という年に当たり、見直しを行った実践目標(期間:令和6~10年度)の普及啓発を進めていく。

以上により、次の4つの方針に沿って、市民の生涯学習活動を積極的に支援していく。

1 学習ニーズと地域課題に対応した学習機会の提供

2 住民主体の地域活動に対するコーディネート

3 公民館の運営体制の充実

4 だれもが利用しやすい生涯学習施設の充実 

お問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課
電話番号 0776-20-5361ファクス番号 0776-20-5338
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分~17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:004640