最終更新日:2021年9月29日

市民会議のひろば


「市民会議」ってなに?(重点目標・事業活動)

 「青少年育成福井市民会議」では、明日の福井市を担う青少年が、心身ともにたくましく、健やかに成長することを願い、家庭・学校・地域及び行政などの関係期間・団体と連携を図りながら、青少年の健全育成を推進しています。公民館区ごとに支部(49支部)を置き、各支部で「見守り活動」や「危険箇所点検」を実施するほか、地域の中で顔の見える関係を築くために交流会を開催するなど、地域の実状に合わせた事業を展開しています。 

 令和5年度 青少年育成福井市民会議 事業方針

市民会議総会

 令和5年度青少年育成福井市民会議表彰式及び総会を開催しました。

 総会に先立ち、長きにわたり青少年の健全育成に尽力した21名の方々を表彰しました。
 総会では、第1号議案から第4号議案について審議され、いずれも賛成多数で承認されました。
 また、総会終了後、「青少年のSNSに起因する犯罪被害の現状」と題し、福井県警察本部 人身安全・少年課 次席  山本正人氏による講演が行われました。

 と き:表彰式及び総会 令和5年5月13日(土曜日) 午後1時30分~午後2時30分
     講演会                   午後2時30分~午後3時15分
 ところ:福井県自治会館2階 多目的ホール

 
令和5年度表彰式の写真 令和5年度表彰式の写真    令和5年度総会の写真        
                                  表彰式のようす                                                  総会のようす
 
 令和5年度講演会の写真
     講演会のようす
 

支部のようす等

「東郷支部」訪問

 東郷支部では、地域行事の「東郷街道おつくね祭り」や「わんぱく広場」等に共催し、子どもたちと交流を深めています。
 他団体と連携し、子どもの健全育成に努めています。

  東郷支部訪問の写真

          支部訪問のようす

「美山支部」訪問

 美山支部では、下校時に、児童保護者や地域の方とともに子どもたちの見守り活動を行っています。
 また、公民館だよりや学校だよりを通じ、地域の方に支部活動を周知しています。

 美山支部訪問の写真
        支部訪問のようす

 

青少年健全育成福井県民大会

 「大きな夢を持ち、個性が輝く青少年の育成 ~個性や違いを認め合い、支え合う青少年を育てよう~」をテーマに、青少年健全育成福井県民大会が開催されました。
 表彰式では、社北支部 森國典昭支部長が 青少年健全育成功労者知事表彰を受賞されました。
 また、少年の主張コンクール受賞者による発表のほか、「明神ばやし」(越前町)、「たちまち子ども文楽」(鯖江市)、「今庄羽根曽踊り」(南越前町)、「越前万歳」(越前市)による活動発表がありました。
 
  と き:令和5年11月25日(土曜日) 午後1時30分~午後4時
  ところ:越前市いまだて芸術館

 県民大会表彰式の写真   
            表彰式のようす

  県民大会活動発表の写真県民大会活動発表の写真県民大会活動発表の写真  
  県民大会活動発表の写真     活動発表のようす

「本郷支部」訪問

 本郷支部では、公民館事業との共催や本郷小学校児童との交流等を通し、子どもたちの健全育成活動に取り組んでいます。
 コロナ禍により一旦縮小した活動については、以前と同様に実施することが難しい場合もあるため、開催方法を検討するとともに、新たに子どもたちが実体験を通して学習できる事業を考えています。

 本郷支部訪問の写真
    支部訪問のようす

 

「六条支部」訪問

 六条支部では、推進員で第2・4金曜日の下校時に子どもに付添う見守り活動を実施しています。
 その他、まちづくり団体が主催する稲刈り体験や収穫祭・もちつき大会等の行事に協力し、子どもたちの健全育成に努めています。

六条支部訪問の写真
     支部訪問のようす

 

「森田支部」訪問

 森田支部では、広報、研修、環境の3つの担当に分かれ、広報紙作成、啓発、危険箇所点検、見守り等、子どもたちの健全育成のため、熱心に活動に取り組んでいます。
 見守り活動については、推進員全員が参加しており、「MORITA見守り隊」のビブスを着用し、日々子どもたちを見守っています。

森田支部講演会の写真      森田支部講演会講師の写真
   支部訪問のようす          見守り隊ビブス


 

「棗支部」訪問

 棗支部では、地域の団体等と連携し、様々な青少年育成行事を実施しています。
 子ども会や公民館との共催で行う七夕まつりやかるた大会、親子防犯教室・見守り隊への感謝のつどい、歩こう会 in Halloween(子どもたちが仮装し、子ども110番の家を確認)等、地域ぐるみで子どもたちの健全育成に取り組んでいます。

棗支部訪問の写真
     支部訪問のようす

「鶉支部」訪問

 鶉支部では、地域の偉人、杉田 鶉山(すぎた じゅんざん)氏にちなみ、鶉山塾(親子教室)を開催しています。令和4年度は、市臨海消防署 川西分署を訪問し、地域の防災について学習しました。
 子どもたちを地域ぐるみで育てるため、積極的に活動に取り組んでいます。

鶉支部訪問の写真
       支部訪問のようす

 

「円山支部」訪問

 円山支部では、見守り活動や危険箇所点検などの子どもの安心安全を守る活動の外、小学校での演奏会や標語の募集・表彰といった、健全育成につながる活動も進めています。
 また、あずまブロックで合同の巡回を行っており、ブロック内の連携も図っています。

円山支部訪問の写真
   支部訪問のようす

 

「中藤島支部」訪問

 中藤島支部では、普段から小学校やPTA等と連絡を取り合い、子どもたちの安全安心を守るための見守り活動や、危険箇所点検に取り組んでいます。
 また、見守り活動の募集チラシに支部の様々な活動も記載するなど、地域への周知・啓発も積極的に行っています。
 
中藤島支部訪問の写真
        支部訪問のようす

 

「社北支部」訪問

 社北支部では、社北小学校PTAと連携し、毎年安全マップの下敷きを作成、小学3年生に配付しています。
 危険を感じたときにかけこむ「子ども110番の家」を掲載し、子どもたちの安全安心に努めています。
 
社北支部訪問の写真
   支部訪問のようす
 

「森田支部」(青少年育成講演会の開催)

 森田支部では、市民会議の内田高義会長を講師に迎え、「教育アラカルト」と題し、講演会を開催しました。
 橋本左内が、自ら生きていく上での心構えを綴った「啓発録」を例に、努力し続ける心や、切磋琢磨する友と付き合うことの大切さを学びました。
 また、家庭、地域、学校において、子どもの力を伸ばしていくことの大切さも、改めて学ぶことができました。
 
 と き:令和5年9月10日(日曜日) 午前10時~午前11時30分
 ところ:森田小学校体育館
              
森田支部講演会の写真 森田支部講演会講師の写真      
               講演会のようす

 

「松本支部」訪問

 松本支部では、特に見守り活動に力を入れて取り組んでいます。
 「黄色い腕章は見守りのしるし」とし、子どもたちの安全のために、家庭、学校、地域が連携し、活動を続けています。
 安全マップには、防犯カメラ設置箇所、子ども110番(かけこみ所)の家、不審者情報があった場所等を記載し、各戸配付しています。

松本支部訪問の写真     松本支部安全マップ
   支部訪問のようす         安全マップ
 

「東安居支部」訪問

 東安居支部では、見守り隊の方へビブスやジャンパー、応急バンセット等を配付し、地域の方が行う見守り活動に協力しています。
 また、3月には見守り隊のつどいを開催し、支部との交流を図っています。
 その他、安全マップの作成や、親子対象のミニチェアー作りや梅干し作り講座開催など、青少年健全育成につながる活動を行っています。
 
   東安居支部安全マップの写真   東安居支部安全マップの写真
              応急バンセット                                  安全マップ     
 

「日新支部」訪問

 日新支部では、子どもたちの下校時に見守り活動を行っています。今後も協力いただける方を募集し、支部でできる活動を進めていきます。

 日新支部訪問の写真    
       日新支部訪問のようす
 

青少年育成福井県民会議会員総会

 総会に先立ち行われた表彰式では、青少年育成福井県民会議会長表彰に 平みどり氏、村田忠一氏、山本俊夫氏(鷹巣支部長)、山本弥栄子氏が受賞されました。
 総会では、活動状況が報告され、終了後は、「依存と夢と現実と ~これからの「生きづらさ」にどう手を差し伸べるか~」をテーマに、生きづらさを抱える今の子どもたちについて、青少年の意見を聞きながら、グループワークで自由に意見を出し合い、大人はどう手を差し伸べるべきかなどを考えました。

 と き:令和5年6月3日(土曜日)  午後12時30分~午後3時40分
 ところ:福井県生活学習館1階  多目的ホール

   県民会議表彰式の写真  県民会議研究大会の写真
           表彰式のようす                              研究大会のようす

 

令和4年度 支部のようす等

令和3年度 支部のようす

お問い合わせ先

こども未来部 こども育成課
電話番号 0776-20-5566ファクス番号 0776-20-5434
〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 市役所別館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:016297