福井市トレーニングファームのご紹介 【福井市の特産品の栽培研修を実施します】
福井市トレーニングファーム とは?
福井市では金福すいか・銀福すいか、きゃろふく、ディノケール(カーボロネロ)、ブドウ等特産化に取り組んでおります。
さらなる生産量の拡大を目指し、福井市園芸センターにて特産品の技術研修に絞ったトレーニングファームを開き、
市内で就農を志す方向けに研修を実施します。
就農希望者の方には、ふくい園芸カレッジ出の研修や里親研修研修を行いながら、特産品の研修を行うことにより、
就農後に安定して生産できる技術をつけることができます!
特産品の栽培にご興味がある方、就農にご興味がある方、ぜひご相談ください。
●参考ページ(下線部をクリックしてください)
・ふくい園芸カレッジについて(福井県ホームページ)
研修概要
(1)内容
・市特産物(金・銀福すいか、ディノケール、きゃろふく、ブドウ等)の栽培実習
・座学研修(特産物栽培に必要な基礎知識)
カリキュラム例カリキュラム 例(PDF形式 507キロバイト)
(2)対象者
・園芸カレッジ2年目の研修生で、市内で里親研修を行う者
・本市で営農し特産品を栽培予定の農業者または新規就農希望者
(3)研修場所
福井市園芸センター(福井市串野町1-30)
(4)期 間:1月~12月までの1年間(実習:週2回、座学:月2回)
(5)時 間:毎回2~3時間程度
(6)講 師:園芸センター職員(交代制)
(7)受講料:原則無料
(8)定 員:2名程度
ご相談・申し込み方法
(1)申込書類を記入後、福井市農政企画課までご連絡ください。
申込書類:
![]() |
下記まで電話でのご連絡、またはご来庁にてご相談。
福井市役所 農林水産部 農政企画課
住所:福井市大手3丁目10-1 本館5階
TEL:0776-20-5420
(2)書類審査、面談を行います。
(3)研修開始
※申し込みの時期によって研修開始時が異なる場合があります
関連記事
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。