最終更新日:2023年9月6日
福井市水産加工品開発事業について
啓新高校の挑戦!おさかな de アレンジ加工品
福井市では沿岸漁業者の経営安定化を図るため、規格が合わないなどの理由で安価に取引される水産物を使った新たな水産加工品の開発を目指しています。令和4年度に啓新高校調理科の生徒が定置網漁業や水産加工製造現場を体験・学習し、感じた思いをもとに若者の発想力で新しいジャンルの水産加工品の開発に取り組みました。
令和5年度は、公募により決定した市内の3事業者によって新しい水産加工品の商品化に取り組んでおり、現在は市内小売店や県内学校給食等で一般販売、学校給食提供を行っております。スーパー等で見かけた際には、ぜひ手に取ってみてください!






福井市水産物ブランド化推進事業での取り組み
林業水産課では、InstagramやYouTubeにて事業の取り組みを配信しています。
・Instagram (@fukui_suisan)
令和4年度事業 (加工品アイディア・レシピ考案)
令和5年度事業 (加工品アイディア商品化)
※公式HPはこちら(2023年6月~8月 福井特集アーカイブからご覧いただけます。)
※「福井テレビ newsイット!」で放送されました(イワシを使ったぎょうざ給食 なんでイワシ?その味は?)。
・パンフレット
・YouTube (@fukuikouhou)
○いきいき情報ふくい「魚ギョ!低利用魚を福井の土産品に」
・YouTube (@user-lj5yc5re4b)
○イワシ入り和風ぎょうざ
お問い合わせ先
農林水産部 林業水産課
電話番号 0776-20-5430 | ファクス番号 0776-20-5752
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:026316