ふくいを食べよう!地産地消連絡会
会の概要
「ふくいを食べよう!地産地消連絡会」では、食や農への理解を深めるとともに、地場産農産物の消費拡大を目指すため、地場産農産物に親しむ体験機会の提供や、地元福井のおいしい米や野菜についての情報発信及び使用促進を行っています。
活動内容
事 業 名 |
内 容 |
場 所 等 |
農業体験活動 | 学校給食畑等を活用した、子どもたちと農業者等との交流を促す農業体験の講座 |
市内小学校 |
ふくい味覚の授業 |
小学3年生以上と中学生を対象にした基本的な味覚や和食の「だし」の旨味、地場産物について学ぶ講座 |
市内小中学校 |
離乳食教室で新米コシヒカリプレゼント |
離乳食教室に参加する親子にお米をプレゼントします ※新米コシヒカリは、JA福井県から無償提供 |
福井市健康管理センター |
地場産物に関する情報発信 |
地元のおいしい米や野菜、その調理法等を紹介します |
広報ふくいほか |
地元産米・いちほまれ給食推進事業 |
米飯給食に地元産米を使用します |
小中学校 |
構成団体 (順不同)
- 【行政】福井市(農政企画課、子育て支援課、健康管理センター、商工振興課、おもてなし観光推進課)、福井市教育委員会事務局(学校教育課、保健給食課)、福井県福井農林総合事務所農業経営支援部
- 【生産者団体】福井県農業協同組合 福井営農支援センター 米穀施設課、女性部
- 【米穀販売業者の団体】福井米穀小売商組合
- 【消費者団体等】福井市くらしの会、福井市PTA連合会
お問い合わせ
ふくいを食べよう!地産地消連絡会 事務局
- 住所 〒910-8511 福井市大手3-10-1 福井市農政企画課内
- Tel 0776-20-5420
- Fax 0776-20-5740
- E-mai nousei@city.fukui.lg.jp
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。