ホーム 仕事・産業商工業・雇用地域産業の振興ものづくりフェスタ2025「ふくいの匠~熟練の技に触れる~」を開催しました!

最終更新日:2025年10月20日

ものづくりフェスタ2025「ふくいの匠~熟練の技に触れる~」を開催しました!


令和7年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)の2日間、市観光交流センター1階 屋内広場(福井駅構内)にて、
ものづくりフェスタ2025「ふくいの匠~熟練の技に触れる~」を開催しました。
福井には、建築板金、造園、建築大工などそれぞれの分野において、優れた技を持つ職人(マイスター)の方々がいます。
普段は目にすることのないマイスターの技を、見て、体験できる2日間として開催し、大変多くの方にご参加いただきました。
当日の様子は、後日ご報告させていただきます。

パンフレット1

パンフレット2

開催日時

10月18日(土曜日)・19日(日曜日)10時から16時

会場

市観光交流センター1階 屋内広場
(福井駅構内、階段広場前)

内容(一部変更あり)

●職人の実演コーナー
18日(土曜日)
 (1)ミニ庭園、(2)クロス張り、(3)銅板折り鶴、終日:絵の実演
19日(日曜日)
 (1)銅板折り鶴、(2)クロス張り、(3)ミニ庭園、(4)木組みの継手仕口、終日:飾り包丁の実演

●ものづくりの体験コーナー(参加無料)
 こけ玉、銅板折り鶴・かぶと
 越前和紙ミニびょうぶ
 和服生地のふくろう
 木製サッカーボール(18日、先着5名)※19日に取りに来れる方のみ
 道具箱(19日、先着5名)※小学校5年生以上の方のみ

●全技連マイスター紹介動画上映
 福井県立科学技術高等学校 放送部の皆さんが制作した全技連マイスター紹介動画を上映しました!

ものづくりフェスタ2025リーフレット(PDF形式 1,224キロバイト)

マイスター紹介動画

by 福井県立科学技術高等学校 放送部の皆さん

福井の将来を担う多くの若者の皆さんにも職人の方々の技や仕事ぶりを知っていただくため、福井県立科学技術高等学校 放送部の皆さんに全技連マイスターの方を直接取材し、紹介動画を制作いただきました。
ぜひご覧ください!
科学技術高校
「ものづくりフェスタ2025」オープニング 福井市長と

●奥村 真津子さん(和服仕立 )

●東野 幸雄さん、櫛田 実さん(造園)

by 福いいナー!をさがせ!

福井でがんばっている人、活躍している人(=福いいナー!)を探し出し、皆さんに紹介していくシリーズ企画、「福いいナー!をさがせ!」でも全技連マイスターの方が紹介されています。

●立松 栄治さん(建築板金)

●高橋 政則さん(広告美術)

お問い合わせ先

商工労働部 商工労政課
電話番号 0776-20-5325ファクス番号 0776-20-5323
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:070684