商工労働部 商工労政課
お問い合わせ
- 場所
- 〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 AOSSA5階【 Googleマップ】
- お問い合わせ
- TEL.0776-20-5325 / FAX.0776-20-5323 / メールでのお問い合わせはコチラ
- 業務時間
- 平日8時30分から17時15分
- 業務内容
- 商業の発展、中小企業者への融資、地域産業の振興、雇用の促進と安定
新着情報
2025年4月25日
令和7年度期間限定アンテナショップ企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について
2025年4月24日
【参加企業募集】5/29(木)開催!「企業の発信力・採用力UP!セミナー」のご案内
2025年4月17日
米国による関税措置等に関する相談窓口について
2025年4月1日
令和7年度中心市街地賑わい波及事業企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について
2025年4月1日
【30歳未満対象】福井市で定住・就業する方の奨学金の返還を支援します(令和7年度)
メニュー
- くらし
- 教育・スポーツ・学習
-
仕事・産業
- 令和7年度期間限定アンテナショップ企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【参加企業募集】5/29(木)開催!「企業の発信力・採用力UP!セミナー」のご案内
- 米国による関税措置等に関する相談窓口について
- 産学MONOづくり支援事業補助金
- 事業承継相談会を開催します
- 令和7年度 事業承継促進事業補助金のご案内
- 【令和7年4月1日以降】中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請について
- 令和7年度前期技能検定実施のご案内
- 福井県衣服製造業最低工賃改正のお知らせ
- 令和7年度中心市街地賑わい波及事業企画運営業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 【審査結果追加】令和7年度「おいしいふくい大博覧会」開催業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- FUKUI外国人材受入サポートセンターのお知らせ
- 令和6年度福井市技能功労者表彰式を行いました
- 【参加者募集】「子育てママのための就職説明会」を開催します(参加受付終了しました)
- ろうきょう(労働者協同組合)について
- 福井県最低賃金の改正について
- 【30歳未満対象】福井市で定住・就業する方の奨学金の返還を支援します(令和7年度)
- 働くことの悩み 無料相談
- ふくい嶺北の就職支援制度をまとめたリーフレットをご活用ください
- キャリア人材バンクのご案内(60歳からの再就職をお手伝いします)
- 外国人の適正な雇用にご協力ください
- 「福井発!ビジネスプランコンテスト2024」を開催します!
- 【高校生対象】企業訪問ツアー2024を開催しました(参加受付終了しました)
- 70歳雇用推進プランナー・高年齢者雇用アドバイザーのご案内
- 福井県シニア人材活躍支援センターのご案内
- 【募集を終了しました】令和6年度産学連携ものづくり事業化サポート補助金のご案内
- 令和7年度 スタートアップ創出補助金
- 令和7年度新製品・新技術開発支援補助金のご案内
- 【受付は終了しました】福井県制度融資「福井県中小企業支援緊急資金(令和6年能登半島地震)」の利子と保証料を負担します
- 「福井発!ビジネスプランコンテスト2024」結果発表!
- 令和6年能登半島地震にかかる売上減少の証明申請書
- 令和5年度福井市技能功労者表彰式を行いました
- DXへの取組に対する支援について
- 建設業退職金共済制度について
- 建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師の時間外労働の上限規制の適用が開始されます。
- ふくい企業価値向上人財育成研修会
- 福井市創業支援等事業計画について
- 同一労働同一賃金の遵守に向けた働きかけおよび賃金引上げに向けた国の各種支援施策について
- 福井県眼鏡製造業最低工賃改正のお知らせ
- 令和6年度 事業承継促進事業補助金のご案内
- オンリーワンの技術結集!繊維産地ふくいのテキスタイル展示
- 企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内
- 令和4年度福井市技能功労者表彰式を行いました
- ハローワーク福井からのお知らせ
- 不妊治療と仕事の両立支援の取組について(福井労働局からのお知らせ)
- 【準備中】企業価値向上推進補助金のご案内
- 障害者雇用率制度について
- 西武福井店にて「おいしいふくい大博覧会」を開催しました!
- 改正育児・介護休業法について(福井労働局からのお知らせ)
- 「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」について
- 令和3年度福井市技能功労者表彰式を行いました
- 福井県労働委員会からのお知らせ(労使紛争のあっせん)
- 福井県ジョブシェアリング促進事業について
- ふくい嶺北連携中枢都市圏事業承継推進プロジェクトを発足しました。
- 不妊治療と仕事の両立のための職場環境の整備について
- 令和7年度中小企業団体販路開拓補助金のご案内
- 改正女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定義務等の対象拡大及び個別相談の実施について
- 職場のパートタイム・有期雇用労働法への対応状況を確認してみましょう
- 令和2年度福井市技能功労者表彰式を行いました
- 「サステナビリティ」と「共創」をテーマにしたテキスタイル開発研究会について
- 福井のテーマ別情報発信メディア「UP」
- 令和元年度福井市技能功労者を表彰しました
- 雇用・労働相談窓口のご案内
- パートタイム労働者を雇用されている事業主の皆様へ
- 県外大学との就職支援協定締結状況
- 【令和7年3月31日設備取得分まで】中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請について
- 福井市は、駒沢女子大学・駒沢女子短期大学と「就職支援及び人材育成に関する協定」を締結しました。
- ポータルサイト「確かめよう 労働条件」をご活用ください
- テキスタイルイノベーションプロジェクトについて(R2~R4)
- オールフクイ実行委員会について
- 商店街補助制度
- 「福井発!ビジネスプランコンテスト」から事業化!
- 企業リーフレットを募集しています!
- 「おいしいふくい条例」
- 公益財団法人産業雇用安定センターからのご案内
- 福井市は、福井労働局と「福井市・福井労働局雇用対策協定」を締結しました。
- 各種融資制度のご案内
- 「ふくいの恵み」PR活動
- 「ふくいの恵み」認定商品
- 福井市と株式会社福井銀行は、「産業振興に関する連携協定」を締結しました。
- 福井市中小企業者向け補助制度等に関するメール配信のご案内
- 福井市労働環境調査集計結果の報告
- 職場のトラブルでお困りの労働者・事業主のみなさまへ
- 無料経営相談窓口のご案内
- ハローワーク福井のご案内
- セーフティネット保証制度について
- 令和3年3月1日から障がい者の法定雇用率が引き上げられました
- 「小規模事業者経営改善資金(マル経融資)」利子補給制度
- 大規模小売店舗立地法に基づく縦覧
- 福井市シルバー人材センターをご紹介します
- 福井市技能功労者表彰について
- 中小企業者等融資制度のご案内
- 中小企業退職金共済等加入促進奨励金について(終了のご案内)
- 福井市内商店街関係HP一覧
- 観光・文化・イベント
-
市政情報
- 【30歳未満対象】福井市で定住・就業する方の奨学金の返還を支援します(令和7年度)
- 【募集を終了しました】令和6年度産学連携ものづくり事業化サポート補助金のご案内
- 令和7年度 スタートアップ創出補助金
- 令和7年度新製品・新技術開発支援補助金のご案内
- DXへの取組に対する支援について
- 【準備中】企業価値向上推進補助金のご案内
- しごと支援課アカウント運用方針(Instagram)
- 令和7年度中小企業団体販路開拓補助金のご案内
- 商工振興課アカウント運用方針(Instagram)
- 商工振興課アカウント運用方針(facebook)
- 商店街補助制度
- 商工振興課アカウント運用方針(facebook)
- しごと支援課アカウント運用方針(X(旧Twitter))
- 福井市地域交流プラザの施設案内
- 申請書ダウンロード
- ライフイベント
- よくある質問