令和4年度福井市ワーケーションモニター実績報告
ワーケーションモニター 実績報告の紹介
モニターとして福井市の「東郷エリア」や「越前海岸エリア」でワーケーションを実施した方の実績報告(体験レポート)をご紹介します。
令和4年度は「スキル発揮型ワーケーション」として、参加者が有するスキルと地域資源とを掛け合わせ、地域課題の解決や地域活性化に取り組んでいただきました。
それぞれの地域の魅力がたくさん詰まった内容となっています。福井市でワーケーションを実施いただく際に、ご参考にしていただければ幸いです。
東郷エリア
テーマ:「写真/インフルエンサー」×「東郷の魅力発信」
ケース(1)
日程 :令和5年1月7日~9日(2泊3日)
参加者 :女性、友人1名
業種 :ライター/食生活指導士
主な滞在先:杵と臼、毛利酒造、照恩寺、安本酒造、一乗谷朝倉氏遺跡・博物館、あさくら水の駅、青木蘭麝堂、喜ね舎
実績報告はこちら
越前海岸エリア
テーマ:「アート」×「越前海岸の自然」
ケース(1)
日程 :令和4年7月10日~20日(10泊11日)
参加者 :男性
業種 :版画家
主な滞在先:はりいしゃ
実績報告はこちら
ケース(2)
日程 :令和4年7月10日~20日(10泊11日)
参加者 :女性
業種 :アーティスト
主な滞在先:はりいしゃ
実績報告はこちら
ケース(3)
日程 :令和4年8月12日~16日(4泊5日)
参加者 :女性、配偶者
業種 :作詞・作曲・編曲家
主な滞在先:はりいしゃ、くにみクラゲ公民館、OHANA CAFE、志野製塩所、ワタリグラススタジオ、恐竜専門店HAKUA
実績報告はこちら
ケース(4)
日程 :令和4年12月1日~5日(4泊5日)
参加者 :女性
業種 :切り絵作家
主な滞在先:はりいしゃ
実績報告はこちら
ケース(5)
日程 :令和4年12月10日~12日(2泊3日)
参加者 :男性
業種 :音楽家
主な滞在先:波の華温泉、魚屋の喰い処 まつ田、国見くらげ公民館、ワタリグラススタジオ、志野製塩所、古代生物ミュージアム、カフェアース
実績報告はこちら
ケース(6)
日程 :【1回目】令和4年12月22日~24日(2泊3日)
【2回目】令和5年1月26日~2月4日(9泊10日)
参加者 :女性
業種 :デザイン
主な滞在先:はりいしゃ、ノカテ、ワタリグラススタジオ、志野製塩所、国見くらげ公民館、岩尾醤油醸造元
実績報告(1)はこちら
実績報告(2)はこちら
東郷エリアでのワーケーションモニター募集中!(募集期間:令和5年7月21日~令和6年1月31日)
参考:ワーケーション推進拠点「越廼サテライトオフィス」
福井市では、新たな人の流れの創出や地域活性化を図ることを目的として、ワーケーション推進拠点「越廼サテライトオフィス」を開設しています。豊かな地域資源と地元住民との交流が魅力の越前海岸にワーケーションに来てみませんか?
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。