ホーム > 市政情報 > 計画・取り組み・行政運営 > その他 > 福井市の提案により法改正が実現しました
最終更新日:2023年6月19日
福井市の提案により法改正が実現しました
福井市の提案により法改正が実現しました
福井市では、住民に一番身近な存在である地方公共団体の自主性や自立性を高める地方分権の取組を推進しています。
このたび、福井市が令和4年に国に行った提案が、令和5年6月13日に地方分権一括法として成立、同16日に公布されました。
この提案が実現したことによって、全国の自治体における行政事務の効率化が図られ、事務の円滑な実施に寄与することとなりました。
提案概要
提案に対する国の対応
令和4年12月20日…令和4年の地方からの提案等に関する対応方針を閣議決定(新しいウインドウが開きます)
令和5年 6月13日…第13次地方分権一括法として成立(新しいウインドウが開きます)
提案実現による効果
森林所有者等の現住所の速やかな特定が可能となり、事務の円滑な実施に寄与
市区町村では、公用請求への対応や住民票の写し等の交付に係る事務が減少し、行政事務が効率化
申請書類等の削減により、申請等の手続負担が軽減
お問い合わせ先
総務部 総合政策課
電話番号 0776-20-5283 | ファクス番号 0776-20-5768
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館3階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分
ページ番号:026017