ホーム 市政情報都市計画福井駅周辺土地区画整理事業福井駅西口広場、自由通路の使用申請について

最終更新日:2025年3月13日

福井駅西口広場、自由通路の使用申請について


路上ライブ禁止

オンライン申請
電子申請はこちらから

オンライン申請の手順


使用可能な範囲

下図の赤枠内のみ申請可能

使用箇所

申請受付期間

使用を開始する日の3カ月前から7日前まで

※ハピテラスのイベントと一体的に使用する場合は、ハピテラスの申請受付開始日から使用前日まで

使用許可期間

1月以内

※工作物を設置する行為は1年以内
※ハピテラスのイベントと一体的に使用する場合は、ハピテラスの指定管理者が定めた連続利用の期間

使用料

基本的には無料

※設置物がある場合は、福井市道路占用料条例に規定する占用料の例による。
※ハピテラスのイベントと一体的に使用する場合は、屋根付き広場の利用料金の例による。

使用の制限

下記に該当する場合は許可できません。

  • 駅前広場や自由通路を利用する者の通行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 施設を汚損し、又は破損するおそれがあるとき
  • 他人に危害又は迷惑を与えるおそれのあるとき
  • 大音響、異臭等により、公衆に不快の念をあたえるおそれのあるとき
  • イベントの伴わない物品の販売又は飲食を提供するとき(ハピテラスとの一体利用の際を除く)
  • 公序良俗に反するおそれがあるとき
  • その他駅前広場や自由通路の利用及び管理に支障があるとき

注意事項

  • 西口広場は場所によりハピラインふくい、福井県バス協会、福井県タクシー協会、福井鉄道、まちづくり福井に使用についての連絡が必要です。
  • 下記に該当する場合は、オンライン申請できませんので福井市都市整備課までご相談ください。
    ・使用内容の変更申請
    ・使用料の免除申請
    ・使用料の還付申請
    ・データファイルが大きく添付できない場合
    ※1ファイル最大10MB まで添付できます。
    ※複数ファイルを添付する場合は、合計で最大20MB まで添付できます。

書類申請も可能です

  1. 必要書類を都市整備課窓口に提出してください。
    【福井駅西口広場を使用する場合の必要書類】
    福井市福井駅前広場使用許可申請書
    別紙図面(1~6のうち使用箇所の番号を丸で囲んでください。複数可。)
    【自由通路を使用する場合の必要書類】
    公有地の一時使用願い
    別紙図面(7の使用番号を丸で囲んでください。)
    ※ページ下部からも申請書類の様式をダウンロードできます。
  2. 都市整備課から連絡があったら都市整備課窓口にお越しいただき、許可書を受け取ってください。また許可条件をご確認ください。
  3. 使用当日は、許可書を提示できるようご準備ください。

※西口広場・自由通路は道路交通法が適用されますので、必ず福井警察署に道路使用許可申請の要否をご確認いただき、必要な手続きを行ってください。
※自由通路を使用する際には、くるふ福井駅にも使用許可を得てください。
※メールでの申請は受け付けておりません。

関係連絡先

  • 福井警察署 電話番号 0776-52-0110
  • 株式会社ハピラインふくい 電話番号 0776-20-0294
  • 福井県バス協会 電話番号 0776-34-1730 
  • 福井県タクシー協会 電話番号 0776-34-1722
  • 福井鉄道株式会社 電話番号 0778-21-0700
  • まちづくり福井株式会社 電話番号 0776-30-0330
  • くるふ福井駅 電話番号 0776-27-1222

イベント利用を考えている方

  • イベント利用(物品・飲食の販売提供、音楽活動等を含む)につきましては、福井駅西口広場に隣接するハピテラスをご利用ください(有料)。詳細につきましてはまちづくり福井株式会社(電話番号0776-20-2901)にお問い合わせください。
  • まちづくり福井株式会社のホームページはこちら(外部のサイトにつながります)

その他利用上の注意

お問い合わせ先

都市政策部 都市整備課
電話番号 0776-20-5454ファクス番号 0776-20-5764
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館5階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:025940