ホーム 市政情報統計・データ統計調査令和2年国勢調査の集計結果の公表

最終更新日:2022年12月1日

令和2年国勢調査の集計結果の公表


令和2年国勢調査の基本集計結果の公表

令和2年10月1日を調査期日として実施した、「令和2年国勢調査」の人口等基本集計結果が総務省統計局より公表されました。調査へのご回答、ご協力ありがとうございました。

基本集計は全ての調査票を用いて集計するもので、市区町村別の人口の基本属性や世帯の状況及び居住等を集計する人口等基本集計と、市区町村別の人口の労働力状態や産業・職業別の就業者数及び夫婦と子供のいる世帯等を集計する就業状態等基本集計があります。

また、その他集計結果も随時公表されます。これらの結果については、政府統計の総合窓口(e-Stat)(新しいウインドウが開きます)に随時掲載されますのでご参照ください。

また、集計結果の公表予定については、ページ下部の令和2年国勢調査結果公表一覧をご覧ください。

令和2年10月1日現在 福井市の人口・世帯数

  令和2年 平成27年 増減数

人口
(人)

127,867

128,892

-1,025

134,461

137,012

-2,551

総数

262,328

265,904

-3,576

世帯数
(世帯)

104,470

99,872

+4,598

その他の詳細集計

目次

人口・世帯数  (令和3年11月30日公表)

01_人口・世帯数(PDF形式 7キロバイト)
人口の増減(単位:人)

 

令和2年

平成27年

増減数

福井市

262,328

265,904

-3,576

(旧福井市)

248,707

250,970

-2,263

(旧美山町)

3,656

4,097

-441

(旧越廼村)

1,054

1,252

-198

(旧清水町)

8,911

9,585

-674

男女別人口(単位:人)

 

人口総数

福井市

262,328

127,867

134,461

(旧福井市)

248,707

121,334

127,373

(旧美山町)

3,656

1,756

1,900

(旧越廼村)

1,054

497

557

(旧清水町)

8,911

4,280

4,631

面積・人口密度

 

面積
(㎢)

人口密度
(1㎢当たり)

福井市

536.41

489.0

(旧福井市)

340.60

730.2

(旧美山町)

137.73

26.5

(旧越廼村)

15.35

68.7

(旧清水町)

42.49

209.7

面積は、国土交通省国土地理院が公表した各年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」より。
平成22年調査までは、合併前の旧市区町村の面積を合計しても現在(合併後)の市区町村面積とは一致しません。
(国土地理院が公表した市区町村別面積のうち、境界未定のため関係市区町村の合計面積のみが表示されているものなどについては、総務省統計局において面積を推定しているため。)

世帯数の増減(単位:世帯)

 

令和2年

平成27年

増減数

福井市

104,470

99,872

+4,598

(旧福井市)

100,000

95,342

+4,658

(旧美山町)

1,234

1,243

-9

(旧越廼村)

429

477

-48

(旧清水町)

2,807

2,810

-3

一般世帯の1世帯あたりの世帯人員の増減(単位:人)

 

令和2年

平成27年

増減数

福井市

2.4

2.6

-0.2

(旧福井市)

2.4

2.6

-0.2

(旧美山町)

2.8

3.2

-0.4

(旧越廼村)

2.3

2.5

-0.2

(旧清水町)

3.0

3.2

-0.2

目次にもどる 

年齢別人口・配偶関係(令和3年11月30日公表)

02_年齢別人口・配偶関係(PDF形式 6キロバイト)
年齢別人口(不詳補完値)(単位:人)

 

総数

年少人口
0から14歳

生産年齢人口
15から64歳

老年人口
65歳以上

合計

262,328

33,164

152,287

76,877

127,867

17,167

77,557

33,143

134,461

15,997

74,730

43,734

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。

年齢構成割合(不詳補完値)(単位:%) 

 

年少人口
0から14歳

生産年齢人口
15から64歳

老年人口
65歳以上

合計

12.6

58.1

29.3

13.4

60.7

25.9

11.9

55.6

32.5

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。

配偶関係(15歳以上人口)(不詳補完値)(単位:人)

 

総数

未婚

有配偶

死別

離別

合計

229,164

59,467

133,444

22,161

14,092

構成比 100% 25.9% 58.2% 9.7% 6.2%

110,700

34,693

66,842

3,791

5,374

118,464

24,774

66,602

18,370

8,718

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。

目次にもどる 

世帯の種類・家族類型(令和3年11月30日公表)

03_世帯の種類・家族類型(PDF形式 9キロバイト)
世帯の種類別世帯数(単位:世帯)

 

総数

一般世帯数

施設等の世帯数

福井市

104,470

104,190

280

(旧福井市)

100,000

99,739

261

(旧美山町)

1,234

1,230

4

(旧越廼村)

429

428

1

(旧清水町)

2,807

2,793

14

施設等とは、学校の寮・寄宿舎、病院・療養所、老人ホーム等の社会施設、矯正施設のことをいい、棟ごとに1世帯としています。

世帯の種類別世帯人員(単位:人)

 

総数  

一般世帯人員  

施設等の世帯人員

福井市

262,328

254,396

7,932

(旧福井市)

248,707

241,503

7,204

(旧美山町)

3,656

3,497

159

(旧越廼村)

1,054

991

63

(旧清水町)

8,911

8,405

506

家族類型別一般世帯数(単位:世帯)

 
 
親族のみの世帯
単独世帯
 

非親族を含む世帯
 

世帯の家族類型「不詳」
 
核家族世帯  核家族以外の世帯
夫婦のみの世帯 夫婦と子供から成る世帯 ひとり親と子供から成る世帯
合計 19,893 25,620 9,389 13,744 34,464 816 264
構成比 19.1% 24.6% 9.0% 13.2% 33.1% 0.8% 0.2%
世帯主が男 19,585 25,265 2,904 11,523 18,466 534 223
世帯主が女 308 355 6,485 2,221 15,998 282 41

親族のみの世帯は、二人以上の世帯員から成る世帯のうち、世帯主と親族関係にある世帯員のみからなる世帯
世帯主と親族関係にある世帯員とは:調査事項「世帯主との続き柄」が「世帯主又は代表者」、「世帯主の配偶者」、「子」、「子の配偶者」、「世帯主の父母」、「世帯主の配偶者の父母」、「孫」、「祖父母」、「兄弟姉妹」及び「他の親族」に該当する者

世帯数(構成比)に関して、親族のみの世帯は68,646世帯(65.9%)、核家族世帯は54,902世帯(52.7%)です。

世代同居世帯数
一般世帯数 104,190世帯
3世代世帯数 9,865世帯
3世代世帯人員 50,618人
一般世帯に占める
3世代同居世帯の割合
9.5%
母子世帯・父子世帯(世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯数)(単位:世帯)
  総数 6歳未満の世帯員がいる世帯 12歳未満の世帯員がいる世帯 15歳未満の世帯員がいる世帯 18歳未満の世帯員がいる世帯 20歳未満の世帯員がいる世帯
母子世帯 1,355 218 669 946 1,214 1,355
母子世帯
(他の世帯員がいる世帯)
2,034 370 1046 1,446 1,836 2,034
父子世帯 161 10 57 95 136 161
父子世帯
(他の世帯員がいる世帯)
385 35 162 237 333 385

母子(父子)世帯とは、未婚、死別、又は離別の女親(男親)と、その未婚の20歳未満の子供のみから成る一般世帯
母子(父子)世帯(他の世帯員がいる世帯)は、「母子(父子)世帯」と「未婚、死別又は離別の女(男)親と、その未婚の20歳未満の子供及び他の世帯員から成る一般世帯」で世帯内の最も若い世帯の親と子供により判断している。  

目次にもどる 

65歳以上世帯員のいる一般世帯(令和3年11月30日公表)

04_65歳以上世帯員のいる一般世帯(PDF形式 5キロバイト)
高齢者の世帯員がいる一般世帯
  世帯数 一般世帯に占める割合
一般世帯 104,190世帯 100%
(一般世帯人員) (254,396人) (100%)
65歳以上の世帯員がいる世帯 40,730世帯 39.1%
(65歳以上の人員) (70,447人) (27.7%)
75歳以上の世帯員がいる世帯 20,713世帯 19.9%
(75歳以上の人員) (35,075人) (13.8%)
85歳以上の世帯員がいる世帯 6,014世帯 5.8%
(85歳以上の人員) (10,729人) (4.2%)

目次にもどる 

住宅の状況(令和3年11月30日公表)

05_住宅の状況(PDF形式 6キロバイト)
住宅の所有の関係別世帯数(単位:世帯)
  総数 持ち家 公営・都市再生機構・公社の借家 民営の借家 給与住宅 間借
住宅に住む一般世帯 102,984 67,929 2,400 28,598 3,128 929
総数に占める割合 100% 66.0% 2.3% 27.8% 3.0% 0.9%

住宅に住む一般世帯とは、一般世帯のうち住宅以外に居住している世帯を除いたもの
住宅以外とは:寄宿舎・寮などの生計を共にしない単身者の集まりを居住させるための建物や、病院・学校・旅館・会社・工場・事務所などの居住用でない建物で、仮小屋などの臨時応急的に造られた住居も含む

住宅の建て方別世帯数(単位:世帯)
  総数 一戸建 長屋建 共同住宅 その他
住宅に住む一般世帯 102,984 68,658 947 33,233 146
総数に占める割合 100% 66.7% 0.9% 32.3% 0.1%

目次にもどる

外国人 (令和3年11月30日公表)

国籍別外国人数(単位:人)
  合計
外国人総数 3,879 1,646 2,233
韓国、朝鮮 742 344 398
中国 1,107 385 722
フィリピン 457 85 372
タイ 116 22 94
インドネシア 67 57 10
ベトナム 741 392 349
インド 11 9 2
ネパール 32 21 11
イギリス 13 10 3
アメリカ 66 36 30
ブラジル 182 102 80
ペルー 32 15 17
その他(無国籍及び国名「不詳」の者を含む) 313 168 145

日本人と外国人の別の「不詳」は除いています。

目次にもどる

移動人口(令和4年2月28日公表)

07_移動人口(PDF形式 5キロバイト)
福井市常住者における5年前の常住地を踏まえた移動人口の状況(不詳補完値)(単位:人)
  合計
常住者(福井市に常住している人口) 262,328 127,867 134,461

うち5年前から常住している人口

208,557 100,093 108,464

うち5年前から市内で移動があった人口(市内間転居)

28,893 13,200 15,693

うち市内へ転入した人口

24,878 14,574 10,304

県内他市町からの転入人口

8,862 4,182 4,680

他県からの転入人口

14,199 9,511 4,688

国外からの転入人口

1,817 881 936

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。
5年前の常住地とは、平成27年10月1日時点(平成27年国勢調査調査期日)のふだん住んでいた場所のことです。

5年前の福井市常住者の移動人口の状況(不詳補完値)(単位:人)
  合計
5年前の常住者(5年前に常住していた人口) 260,849 126,369 134,480

うち5年前から常住している人口

208,557 100,093 108,464

うち市内で移動があった人口(市内間転居)

28,893 13,200 15,693

うち市外へ転出した人口

23,399 13,076 10,323

県内他市町への転出人口

6,870 3,366 3,504

他県への転出人口

16,529 9,710 6,819

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。
国勢調査は日本に住む方を対象とするため国外への転出者は含みません。 

世帯主の居住期間別一般世帯数(単位:世帯)
  総数 世帯主の居住期間
出生時から 1年未満 1年以上5年未満 5年以上10年未満 10年以上20年未満 20年以上 居住期間「不詳」
総世帯数 104,190 10,700 6,062 16,563 10,778 14,217 36,686 9,184
構成比 100% 10.3% 5.8% 15.9% 10.3% 13.7% 35.2% 8.8%
世帯の家族類型 親族のみの世帯  68,646 9,523 2,513 8,238 7,231 10,727 28,208 2,206

核家族

54,902 5,862 2,381 7,724 6,569 9,405 20,990 1,971

核家族以外

13,744 3,661 132 514 662 1,322 7,218 235
非親族を含む世帯 816 35 173 201 95 111 158 43
単独世帯 34,464 1,142 3,376 8,124 3,452 3,379 8,320 6,671
世帯の家族類型「不詳」  264 - - - - - - 264

  目次にもどる

就業状態(令和4年5月27日公表)

08_就業状態(PDF形式 28キロバイト)
労働力状態(不詳補完値)(単位:人)
  令和2年 平成27年 増減
総数 15歳以上の人口 224,463 224,119 +344
労働力人口 146,023 139,502 +6,521
うち就業者数 141,825 134,649 +7,176
労働力率 65.1% 62.2% +2.8%
就業率 63.2% 60.1% +3.1%
15歳以上の人口 107,908 107,191 +717
労働力人口 78,678 75,941 +2,737
うち就業者数 76,110 72,799 +3,311
労働力率 72.9% 70.8% +2.1%
就業率 70.5% 67.9% +2.6%
15歳以上の人口 116,555 116,928 -373
労働力人口 67,345 63,561 3,784
うち就業者数 65,715 61,850 3,865
労働力率 57.8% 54.4% 3.4%
就業率 56.4% 52.9% 3.5%

令和2年および平成27年の数値は、集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。
「労働力状態」とは,調査年の9月24日から30日までの1週間に「仕事をしたかどうかの別」により次のとおり区分したものです。

労働力状態区分

  • 労働力人口は、就業者と完全失業者を合わせたもの
  • 労働力率は、15歳以上人口(労働力状態「不詳」を除く。)に占める労働力人口の割合
  • 就業率は、15歳以上人口に占める就業者の割合
夫婦の労働力状態(単位:世帯)
  令和2年 平成27年 増減
共働き世帯 33,747 32,434 1,313
共働き率 61.2% 57.4% 3.8%

共働き率は夫婦のいる一般世帯に占める共働き世帯の割合。分母より集計結果(原数値)に含まれる「不詳」を除いて算出した数値です。

従業上の地位別就業者数(不詳補完値)(単位:人)
  合計
雇用者総数 115,716 59,014 56,702
正規の職員・従業者数 80,178 48,871 31,307

雇用者に占める割合

 69.3%  82.8%  55.2%
労働者派遣事業所の派遣社員 2,779 974 1,805

雇用者に占める割合

 2.4%  1.7%  3.2%
パート・アルバイト・その他 32,759 9,169 23,590

雇用者に占める割合

 28.3%  15.5%  41.6%

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。
「従業上の地位」とは、就業者について、調査週間中にその人が仕事をしていた事業所における地位より、「雇用者」、「役員」、「雇人のある業主」、「雇人のない業主」、「家族従業者」、「家庭内職者」、「従業上の地位「不詳」に区分したもの。
「雇用者」は、会社員・工員・公務員・団体職員・個人商店の従業員・住み込みの家事手伝い・日々雇用されている人・パートタイムやアルバイトなど、会社・団体・個人や官公庁に雇用されている人。

産業分類別就業者数(不詳補完値)(単位:人)
  令和2年 平成27年 増減
就業者数 割合 就業者数 割合 就業者数 増加率
第1次産業 2,742 1.9% 2,996 2.2% -254 -8.5%
第2次産業 36,738 25.9% 35,045 26.0% 1,693 4.8%
第3次産業 102,345 72.2% 96,608 71.8% 5,737 5.9%
合計 141,825 100% 134,649 100% 7,176 5.3%

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等により補完した数値です。

職業別従業上の地位別就業者数(不詳補完値)(単位:人)
  雇用者数
正規の職員・従業員 労働者派遣事業所の派遣社員 パート・アルバイト・その他 正規の職員・従業員 労働者派遣事業所の派遣社員 パート・アルバイト・その他
総数 115,716 48,871 974 9,169 31,307 1,805 23,590
農業,林業 750 322 4 236 75 1 112
(うち農業) (605) (221) (4) (222) (56) (-) (102)
漁業 36 32 1 2 - - 1
鉱業,採石業,砂利採取業 12 6 - 2 3 - 1
建設業 8,017 5,966 35 473 1,178 45 320
製造業 20,901 11,898 443 1,095 4,709 446 2,310
電気・ガス・熱供給・水道業 643 508 1 15 90 12 17
情報通信業 2,759 1,673 28 99 668 87 204
運輸業,郵便業 5,602 3,568 109 732 534 53 606
卸売業,小売業 19,650 7,012 115 1,984 4,203 250 6,086
金融業,保険業 4,002 1,506 4 78 1,873 73 468
不動産業,物品賃貸業 1,499 565 11 194 417 21 291
学術研究,専門・技術サービス業 2,935 1,454 14 120 892 22 433
宿泊業,飲食サービス業 5,835 911 10 1,200 700 46 2,968
生活関連サービス業,娯楽業 3,319 817 22 406 848 38 1,188
教育,学習支援業 7,807 2,452 19 595 2,887 97 1,757
医療,福祉 18,731 3,380 51 661 9,521 411 4,707
複合サービス事業 1,403 596 19 184 296 13 295
サービス業(他に分類されないもの) 6,251 2,604 78 903 1,193 141 1,332
公務(他に分類されるものを除く) 5,564 3,601 10 190 1,220 49 494

集計結果(原数値)に含まれる「不詳」(分類不能の産業) をあん分等により補完した数値です。

目次にもどる

令和2年国勢調査結果公表一覧

集計名

公表時期

集計内容

基本集計

人口等基本集計

令和3年11月

人口,世帯,住居に関する結果及び外国人,高齢者世帯,母子・父子世帯,親子の同居等に関する結果

就業状態等基本集計

令和4年5月

人口の労働力状態,夫婦,子供のいる世帯等の産業・職業大分類別構成に関する結果

従業地・通学地集計

従業地・通学地による人口・就業状態等集計

令和4年7月

従業地・通学地による人口の基本的構成及び就業者の産業・職業大分類別構成に関する結果

人口移動集計

移動人口の男女・年齢等集計

令和4年2月

人口の転出入状況に関する結果

移動人口の就業状態等集計

令和4年8月

移動人口の労働力状態、産業・職業大分類別構成に関する結果

小地域集計

人口等基本集計、世帯構造等集計 他

令和4年8月

町丁・字等

目次にもどる

調査の概要

令和2年国勢調査の実施について

関連リンク

お問い合わせ先

総務部 行政DX推進課
電話番号 0776-20-5671ファクス番号 0776-20-5732
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館6階 【GoogleMap】
業務時間 平日8時30分から17時15分

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:024053