空き家取得支援事業(令和4年度)
募集終了(令和4年度)のお知らせ
空き家取得支援事業(令和4年度)は令和4年11月7日をもって募集を終了しました。
概要
空き家の循環利活用を促進するため、県外からのU・Iターン世帯、子育て世帯または新婚世帯に対して、福井市空き家情報バンクに登録された空き家の購入を支援します。
補助対象者
U・Iターン世帯(※)、子育て世帯(18歳未満の子を含む世帯)、または、新婚世帯(入籍後10年未満の夫婦を含む世帯)
※申請時において福井県外に住所を有する方、又は福井県外から転入して2年以内の方を含む世帯(いずれも転入するまでの1年以内に県内に住所を有していた方を除く)
対象住宅
- 福井市空き家情報バンクに登録後1か月以上経過した住宅
補助額
居住誘導区域内の物件は、50万円
上記以外の物件は、30万円 ※対象住宅がリフォーム済の安心R住宅である場合は、上記に30万円加算。
※居住誘導区域 …福井市立地適正化計画に定める区域。詳細は、都市計画課(電話番号 0776-20-5450)にてご確認ください。
要件(全てに該当すること)
- 取得後、10年以上利活用する見込みであること
- 売買契約前の申請であること
- 申請者が契約者となること
- 申請の年度内に取得する住宅であること
- 世帯全員の市町村税の滞納がないこと
- 国または地方公共団体による他の補助を検討していないこと
- 過去に同じ制度による補助を受けていないこと など
申請
交付申請書(様式1号)に必要書類を添えて、住宅政策課窓口に提出してください。(申請時の必要書類一覧(PDF形式 284キロバイト))
※ 予算枠に到達次第、募集を終了します。
手続きの流れ
1.交付申請 ※事業着手の14日前までに提出してください。
2.交付決定
3.事業着手(売買契約)
4.事業完了
5.実績報告
6. 額の確定
7.補助金請求
8.補助金交付
関連ファイル
福井市空き家取得支援事業補助金交付要綱(PDF形式 255キロバイト)
(様式第1号)空き家取得支援事業補助金交付申請書(ワード形式 docx 21キロバイト)
空き家取得概要書(ワード形式 docx 25キロバイト)
リフォーム済物件リフォーム証明書(ワード形式 docx 25キロバイト)
(様式第3号)空き家取得支援事業補助金交付変更申請書(ワード形式 docx 21キロバイト)
(様式第4号)空き家取得支援事業補助金交付申請取下げ書(ワード形式 docx 21キロバイト)
(様式第5号)空き家取得支援事業完了実績報告書(ワード形式 docx 22キロバイト)
(様式第7号)空き家取得支援事業補助金交付請求書(ワード形式 docx 24キロバイト)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。