ホーム よくある質問市税市税に関する証明書所得・課税証明書を郵便で請求する際に必要なもの及び注意することはなんですか?

最終更新日:2020年7月3日

所得・課税証明書を郵便で請求する際に必要なもの及び注意することはなんですか?


質問

所得・課税証明書を郵便で請求する際に必要なもの及び注意することはなんですか?

回答

福井市長あての任意の請求書(福井市の用意した様式はこちらのページにあります。)に必要事項(※1)を記入し、必要書類(※2)を同封して福井市市民税課まで送付してください。

請求書に記入していただく必要事項 (※1)

  1. 現在の住所
  2. 氏名(本人が手書きしない場合は、記名押印してください)
  3. 生年月日
  4. 日中連絡のとれる電話番号(不備があった場合に連絡することがあります)
  5. 課税時の住所(例:令和3年度の証明書が必要な場合は令和3年1月1日現在の住所)
  6. 必要な年度と必要枚数 
  7. 使用目的(例:借入、扶養申請、児童手当申請、保育園入園等)

請求書に同封していただく必要書類(※2)

  1. 1部につき300円の定額小為替(郵便局で購入してください。現金は入れないでください。)
  2. 切手を貼った返信用の封筒(表に住所・氏名を書いてください。)
  3. 本人確認のできる身分証明書の写し(詳細はこちらのページからご確認ください。)

注意事項

請求書の記入について

  1. 婚姻等で姓が変更になった場合は旧姓も記入してください。 
  2. 福井市から転出した住所に変更がある場合は、現在お住まいの住所が確認できる証明書の写しを添付してください。
  3. ご夫婦で所得・課税証明書をそれぞれ必要とされる場合には、請求書を分けてそれぞれに必要事項を記入してください。

その他

  1. 郵便での所得・課税証明書の請求については、原則として本人請求のみとしています。また、返信先は本人の住民票があるご住所地に限らせていただきます。
  2. 必要な年度と年分をよく確認してください。住民税においては確定した所得に税金を賦課することから翌年度課税となっております。令和3年度の所得・課税証明書については、令和2年分(令和2年1月から令和2年12月まで)の所得と令和3年度の課税額を証明するものとなります。
  3. お急ぎの場合は、返信用封筒を速達扱いにしてください。

関連リンク

税証明交付請求書様式
本人確認にご協力ください

お問い合わせ先

財政部 市民税課
電話番号 0776-20-5306ファクス番号 0776-20-5748
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所本館2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:006235