ホーム 健康・福祉・保険食品衛生・環境衛生・墓地葬祭環境衛生香害・化学物質過敏症について(ご理解とご配慮をお願いします)

最終更新日:2025年7月18日

香害・化学物質過敏症について(ご理解とご配慮をお願いします)


香害・化学物質過敏症をご存じですか?

香害とは

合成洗剤や柔軟剤、化粧品、香水などに含まれる合成香料(化学物質)によって、様々な健康被害が引き起こされることをいいます。
近年では、この香害が原因となって化学物質過敏症を発症する人もいます。

【主な症状】
頭痛、咳、めまい、吐き気、目やのどの痛み、動悸、倦怠感、不眠など人により様々な症状があります。

化学物質過敏症とは

身の回りのごくわずかな化学物質により、心身に様々な症状が現れる病気です。
原因や発症のメカニズムなどは分かっていないことが多く、誰にでも発症するリスクがあります。

 【詳しくは下記のページをご覧ください】
 化学物質過敏症をご存じですか?(健康管理センター)(新しいウインドウが開きます)

対処法

・接触する原因物質の量を少なくし、悪化因子をできる限り取り除きましょう。
・適切な食事、適度な休息と睡眠をとり、毎日適量の運動しましょう。
・精神的なストレスを避けて、心身の健康状態を保ちましょう。

ご理解とご配慮をお願いします

普段から何気なく使用しているものの影響で、心身に不調をきたすなど苦しい思いをしている方がいます。
日常的に使用する合成洗剤や柔軟剤など化学物質(香り)が含まれるものは、適正な使用量を守りましょう。
また、多くの人が集まる場所では、周りの方々へのご配慮をお願いいたします。

相談窓口

内  容 担 当 課 電話番号
家庭用品の有害物質に関する相談 福井市保健所 生活衛生課 33-5183
医療相談 福井市保健所 地域保健課 33-5182
健康相談 健康管理センター 28-1256
消費生活に関する相談 消費者センター 20-5070

    

化学物質過敏症
(新しいウインドウが開きます)
香りへの配慮
(新しいウインドウが開きます)

 

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 福井市保健所 生活衛生課
電話番号 0776-33-5183ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 市保健所2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071689