申請・届出の手続き(衛生検査所)
申請・届出の手続き(衛生検査所)
新規に衛生検査所を開設する場合 |
|
登録した検査内容を変更する場合 |
|
変更の届出 |
下記事項に変更があった場合、変更のあった日から30日以内に届出
|
休廃止等の届出 | 衛生検査所を休止・再開・廃止した場合、休止・再開・廃止のあった日から30日以内に届出 |
登録証明書書換え交付申請 | 登録証明書の記載事項に変更が生じた場合 |
登録証明書再交付申請 | 登録証明書を紛失、汚損等した場合 |
登録申請
提出書類 |
※管理者、指導監督医、精度管理責任者、遺伝子関連・染色体検査の精度の確保に係る責任者の資格要件の、「相当の知識及び経験を有する者」については、厚生労働省の「衛生検査所指導監督基準」に定めるところによる ※血清分離のみを行う衛生検査所 8.標準作業書のうち、検体受付及び仕分標準作業書、測定標準作業書、精度管理標準作業書、検体処理標準作業書、 検査依頼情報・検査結果報告情報標準作業書、教育研修・技能評価標準作業書は不要 ※血清分離を行わない衛生検査所 8.各標準作業書のうち、血清分離標準作業書は不要 |
---|---|
手数料(現金) |
80,000円 |
登録の基準 |
臨床検査技師等に関する法律施行規則第12条 |
登録変更申請
提出書類 |
※3~10は、登録変更申請に伴い変更がある部分のみで可 |
---|---|
手数料(現金) |
61,000円 |
変更の届出
提出書類 |
【添付書類】変更事項ごとに下記のとおり |
---|---|
手数料 |
不要 |
変更事項 |
添付書類等 |
---|---|
申請者(届出者)の |
|
衛生検査所の名称 | 添付書類は不要 |
構造設備 |
|
管理者 |
※改姓による氏名変更の場合は1~3は不要 |
指導監督医 |
|
精度管理者 |
|
遺伝子・染色体検査の |
|
組織運営規程 |
|
休廃止等の届出
提出書類 |
|
---|---|
提出期限 |
休廃止等後30日以内 |
手数料 |
不要 |
留意事項 |
廃止:衛生検査所の業務を廃止するとき。 休止:衛生検査所の業務を長期の間(概ね1ヵ月以上)休業するとき。 再開:休止の届出をした衛生検査所の業務を再開するとき。 |
登録証明書書換え交付申請
提出書類 |
|
---|---|
手数料(現金) |
8,200円 |
留意事項 |
住居表示の変更に伴う所在地の書換え交付申請については手数料は不要 |
登録証明書再交付申請
提出書類 |
|
---|---|
手数料(現金) |
8,200円 |
留意事項 |
現登録証明書を紛失し提出できない場合、登録証明書を発見した場合はすみやかに返納する旨を記載した紛失理由書を添付 |
関連ファイル
01 衛生検査所登録申請書(ワード形式 doc 38キロバイト)
02 衛生検査所登録変更申請書(ワード形式 doc 33キロバイト)
03 衛生検査所変更届(ワード形式 doc 34キロバイト)
04 衛生検査所休止・廃止・再開届書(ワード形式 doc 32キロバイト)
05 登録証明書書換え交付申請書(ワード形式 doc 34キロバイト)
06 登録証明書再交付申請書(ワード形式 doc 33キロバイト)
同意書(管理者)(ワード形式 doc 24キロバイト)
承諾書(ワード形式 doc 24キロバイト)
同意書(指導監督医)(ワード形式 doc 24キロバイト)
同意書(精度管理責任者)(ワード形式 doc 24キロバイト)
同意書(遺伝子関連等の精度確保責任者)(ワード形式 doc 24キロバイト)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
お問い合わせ先
保健衛生部 福井市保健所 地域保健課
電話番号 0776-33-5182 | ファクス番号 0776-33-5473 | メールフォーム
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 市保健所2階(地図)
業務時間 平日8:30~17:15