最終更新日:2025年4月1日
厚生労働大臣免許(医師等医療従事者免許)の申請受付
福井市保健所で扱う厚生労働大臣免許
福井市保健所では、以下の免許申請を取り扱っています。
医師・歯科医師・保健師・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・衛生検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士・薬剤師・管理栄養士
各種免許申請に必要な書類と手数料
種類 | 必要書類 | 手数料等 |
医師 歯科医師 |
1.申請書 2.健康診断書(発行日から1か月以内) 3.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 4.登録済証明書用はがき(85円切手貼付) 5.合格証書(申請書に受験番号等を記入した場合は省略可) |
60,000円 |
保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1.申請書 2.健康診断書(発行日から1か月以内) 3.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 4.登録済証明書用はがき(85円切手貼付) 5.合格証書(申請書に受験番号等を記入した場合は省略可) |
9,000円 |
薬剤師 |
1.申請書 2.健康診断書(発行日から1か月以内) 3.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 4.登録済証明書用はがき(85円切手貼付) 5.合格証書(申請書に受験番号等を記入した場合は省略可) |
30,000円 |
管理栄養士 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 3.登録済証明書(封筒+110円切手貼付) 4.合格証書 |
15,000円 |
種類 | 必要書類 | 手数料等 |
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) ※1から4の書類は免許の種類ごとに必要です |
1,000円 |
薬剤師 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) |
1,000円 (名簿訂正) + 2,750円 (書換え) |
管理栄養士 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) |
950円 (名簿訂正) + 2,350円 (書換え) |
種類 | 必要書類 | 手数料等 |
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 3.免許証(き損の場合) ※名簿訂正・免許証書換え交付申請と同時申請の時は「2」の書類の の省略ができます |
3,100円 |
薬剤師 |
1.申請書 2.戸籍抄(謄)本(発行日から6か月以内) または住民票の写し(発行日から6か月以内) ※本籍地が記載されかつ、個人番号が記載されていないもの 3.免許証(き損の場合) |
2,750円 |
管理栄養士 |
1.申請書 2.免許証(き損の場合) |
3,300円 |
種類 | 必要書類 | 手数料等 |
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1.申請書 2.死亡診断書または戸籍抄(謄)本(死亡の場合) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) |
不要 |
薬剤師 |
1.申請書 2.死亡診断書または戸籍抄(謄)本(死亡の場合) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) |
不要 |
管理栄養士 |
1.申請書 2.死亡診断書または戸籍抄(謄)本(死亡の場合) 3.免許証 4.遅延理由書 (変更を生じた日の翌日から起算して30日を過ぎている場合) |
不要 |
対象者
原則として福井市に住民登録がある方です。
就業している看護師・保健師・助産師の書換・再交付・抹消申請は、就業地が福井市にある方が対象です。
申請方法
福井市保健所では、郵送による申請は受け付けておりません。お手数ですが、平日8時30分から17時15分までの間に、保健所窓口までお越しください。
申請書は保健所で配布しています。
手数料等
大臣免許の手数料・登録免許税は収入印紙で納めていただきます。
収入印紙は郵便局等で購入できます。
お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 福井市保健所 地域保健課
電話番号 0776-33-5182 | ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 市保健所2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:020982