最終更新日:2025年4月1日
がん患者アピアランスサポート事業 ~ウィッグなどの補整具の購入費用を助成します~
制度の概要
がん治療に伴う外見の変化による不安や悩みを軽減し、自分らしい生活を送ることができるよう、ウィッグ(かつら)など補整具の一部を助成します。
がん患者アピアランス事業ちらし(PDF形式 4,294キロバイト)
福井市がん患者アピアランスサポート事業補助金交付要綱(PDF形式 164キロバイト)
助成を受けることができる方
次の4項目すべてに該当する方
- 申請時点で福井市に住民票がある方
- がんと診断され、がん治療を受けた方または受けている方
- 申請時点から1年以内に対象補整具を購入された方
- 過去に県及び他市町から同種の補助を受けていない方(1人につき1回限りの助成です)
助成の金額、内容について
※助成金額が令和7年4月1日から変わります
購入費用の半額(上限20,000円)
- 令和7年3月31日以前の購入分のみの場合 上限1万円
- 令和7年4月1日以降の購入分のみの場合 上限2万円
- 令和7年3月31日以前の購入分と令和7年4月1日以降の購入分を併せて申請する場合は、1および2の補助金額を限度とし、併せて2万円が上限となります。
助成の対象
※購入した日の翌日から1年以内に申請した補整具の購入費用が助成の対象になります。
※複数の補整具の購入費をあわせて申請できます。
※申請は、対象者1人につき、1回限りです。助成を受けた後に異なる補整具を購入した場合でも、1回助成を受けた方は再度申請することはできません。
※再発・転移など異なるがんにかかった場合でも再度の申請はできません。
種類 | 補助対象補整具等 |
---|---|
毛髪関係 | ウィッグ、ウィッグ関連用品、帽子、スカーフ、バンダナ、エクステ、つけまつ毛、シャンプ―(市販品を除く)、増毛(植毛) |
乳房関係 | 補整下着、人工乳房、シリコンパッド、入浴着(バスタイムカバー) |
皮膚関係 | ネイル、マニキュア、手袋、保湿剤、弾性着衣 |
その他 | 人工肛門用パウチカバー、補整具を制作する場合の材料 |
申請に必要な書類
1.福井市がん患者アピアランスサポート事業補助金交付申請書兼実績報告書および請求書

3.がん治療を証明する書類のコピー(例:治療方針計画書、診療明細書等
4. 申請者名義の振込金融機関の通帳等のコピー
申請方法
申請は、窓口での申請と、郵送での申請ができます。
窓口での申請
前項「申請に必要な書類」をご準備の上、窓口にお越しください。
書類のコピーは当センターで行います。申請書は窓口にも設置しています。
申請場所…福井市健康管理センター(福井市城東4丁目14-30)
受付時間…8:30~17:15(土日祝、年末年始を除く)
郵送での申請
福井市健康管理センター 成人健診係宛
地域の相談支援センター等
がん相談支援センター
地域のがんサロン
入浴着を着用した公衆浴場等の入浴について

お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 健康管理センター
電話番号 0776-28-1256 | ファクス番号 0776-28-3747
〒910-0853 福井市城東4丁目14-30 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:024284