最終更新日:2025年4月30日
海外へ渡航される方は感染症に注意しましょう
海外へ渡航されるみなさまへ
海外旅行などに出かける場合には、渡航先で感染症にかかることがないよう、海外で注意すべき感染症とその予防策を確認しましょう。
海外での感染症予防のポイント
- 渡航先や渡航先での行動によって異なりますが、最も多いのは食べ物や水を介した消化器系の感染症です。
- 日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあり、注意が必要です。
-
人から人に広がる感染力の強い麻しん(はしか)や風しん及びポリオ*が流行・発生している地域があることにもご注意ください。
*麻しん(はしか)や風しん及びポリオは世界保健機構(WHO)が排除又は根絶を目指している病気に含まれています。
海外で注意しなければいけない感染症一覧
関連記事
- 「海外へ渡航される方は感染症に注意しましょう(福井県ホームページ)」 (新しいウインドウが開きます)
- 「海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省ホームページ)」 (新しいウインドウが開きます)
お問い合わせ先
福祉健康部保健衛生局 地域保健課(保健予防係)
電話番号 0776-33-5184 | ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15
ページ番号:020739