ホーム 健康・福祉・保険健康・予防・医療感染症予防感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう

最終更新日:2025年3月3日

感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう


感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう

感染症は誰でもかかる可能性があり、感染者やその家族、医療従事者等に対する偏見や差別は決して許されません。
感染症に関する正しい知識を持ち、偏見や差別を解消していくことが重要です。
 

人権相談窓口

福井市民相談室で実施している専門相談

福井市では、いじめ、体罰、暴行、虐待、差別、名誉毀損、プライバシーの侵害、セクシャル・ハラスメント、インターネットへの悪質な書き込みなど人権に関する相談について、人権擁護委員が面接または電話で相談に応じます。
詳しくは下記のページをご覧ください。
人権問題について相談できるところはありますか?(福井市ホームページ)(新しいウインドウが開きます)

人権相談(法務省)

法務省の人権擁護機関では、感染症に関連する偏見、差別、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。困った時は、一人で悩まず、相談してください。
ひとりで悩まずにご相談ください-人権相談(法務省ホームページ)(新しいウインドウが開きます)

関連情報

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 地域保健課(保健予防係)
電話番号 0776-33-5184ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071265