ホーム 健康・福祉・保険高齢者福祉生活支援サービスごみ出しなどの生活支援ボランティアを行う介護サポーターを募集しています

最終更新日:2020年9月1日

ごみ出しなどの生活支援ボランティアを行う介護サポーターを募集しています


ロゴ

生活支援ボランティアとは?

 生活支援とは高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けるため、高齢者の自立した生活を支援するものです。
 高齢者の「ちょっとした困りごと」のなかには、介護保険サービスでは対応できないものもあります。そんな「ちょっとした困りごと」を、自分が出来る範囲でお手伝いする活動です。

生活支援例

 活動の際に支援を受ける方に「体調はどうですか」と声かけすることで、地域の高齢者の見守りにもつながっています。新聞がたまったまま、声をかけても返事がない、しばらくゴミが出ていないなど、安否確認が必要な場合は市に連絡していただいています。サポーターが活動している地域からは「日常的に声かけする関係ができた」、「ちょっとした困りごとを近所に相談しやすくなった」などの声が寄せられています。

あなたも介護サポーターとして活動してみませんか

  「介護サポーターポイント制度」は、40歳以上の方が介護サポーターとなり、介護保険施設等でのボランティアを通じて地域貢献することを奨励介護サポーターポイント制度マスコットキャラクター「サポてん」し、サポーター自身の健康づくりにつなげようとするものです。

 在宅高齢者の生活支援ボランティアについては平成27年度より介護サポーターポイントの対象となりました。
  介護サポーター活動をしてポイントをためると、1年で最大5,000円の交付金が受けられます。

「サポてん」くん誕生の由来はこちら

生活支援型の介護サポーターの活動例

 介護サポーターの対象となる生活支援活動は主に次のような活動です。

  • ごみ出し 
  • 散歩、外出の補助
  • 家財の移動
  • 買い物代行
  • 電化製品取扱及び簡単な修繕
  • 玄関先の雪かき
  • その他、簡易かつ軽微な生活支援で対象者の玄関先でできる活動 

 ※サポーターの方は、利用者(支援を受ける人)からポイント加算の対象となる活動確認シールを受け取ります。

対象者

 40歳以上の市民で要介護認定を受けていない方

 ※3人以上のグループでお申込み下さい。

 ※令和3年4月1日より40歳以上に対象拡大になりました。

登録方法

登録に際しましては、地域包括ケア推進課までお問い合わせのうえ、下記の申請書及び個人情報に関する誓約書をご提出ください。
01-3 介護サポーター生活支援グループ登録申請書(様式第1-3号)生活支援活動用(ワード形式 docx 24キロバイト) 

01-3-1(様式第1-3号付属書類)個人情報の取扱に関する誓約書(ワード形式 docx 17キロバイト)

活動場所

 活動範囲内の在宅高齢者宅

 活動範囲はお住まいの地区、自治会など登録時に自由に決めることができます。

 ※登録していただいたのち、活動範囲内の支援対象高齢者から支援申込があった場合に市がマッチングを行います。

ポイントの付与と活用

【サポーター登録からポイント付与までのフロー図】

フロー

生活支援活動の場合活動確認シール1枚あたり10ポイントが付与されます。

1年間で換金できるのは、5,000ポイント( 5,000円)までです。
介護サポーターとしてご活動いただきポイントを換金される方は、「介護サポーターポイント活用申出書」に記入のうえ、地域包括ケア推進課宛にお申し出ください。ポイント活用申出書は下のリンクからもご利用いただけます。

介護サポーターポイント活用申出書(様式第7号)(ワード形式 docx 19キロバイト)

マスコットキャラクター「サポてん」について

介護サポーターポイント制度マスコットキャラクター「サポてん」「サポてん」は、介護サポーターポイント制度をより多くの方に利用していただき、親しみをもっていただくためのマスコットキャラクターです。
サポーターという言葉の響きから連想しやすい言葉にサボテンがあります。サボテンの代表格である弁慶柱は、大きさが15mにもなるといわれるたくましい植物で、弁慶(武蔵坊弁慶)の名を持ち、人を「助け合う」という意味を持たせたキャラクターとしてデザインしました。

お問い合わせ先

福祉部 地域包括ケア推進課
電話番号 0776-20-5400ファクス番号 0776-20-5426
〒910-8511 福井市大手3丁目10-1 市役所別館1階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:022481