幼稚園・保育園・認定こども園の利用者負担額(保育料)について
福井市の利用者負担額(保育料)
市立幼稚園・私立幼稚園※・認定こども園(1号認定)の利用者負担額(保育料)については無償です。ただし、利用者負担額以外の費用(給食費や行事費等)は無償ではありません。
保育園及び認定こども園の3歳以上児のクラスに在園されている場合には利用者負担額(保育料)については無償です。ただし、利用者負担額以外の費用(給食費や行事費等)は無償ではありません。
0歳から2歳児クラスに在園されている場合の利用者負担額(保育料)は下記リンクを参照してください。
令和4年9月~利用者負担額表(PDF形式 8キロバイト)
※仁愛女子短期大学附属幼稚園の保育料は、園にお問い合わせください。
参考:令和4年9月1日からの無償化範囲の拡大(第二子)について
令和4年9月1日から第二子の利用者負担額(保育料)の無償化範囲を拡大します。
【おわび】
令和4年8月10日号の広報ふくいの記事に誤りがありました。
おわびして訂正いたします。
正 | 誤 |
---|---|
保護者と同一生計であり、 次の全てに当てはまる2人目の子 |
保護者と同一生計であり、 次の全てに当てはまる子 |
関連ファイル
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。