ホーム 健康・福祉・保険子育て・育児・保育妊娠・出産不妊治療連絡カード作成費用助成事業

最終更新日:2025年5月19日

不妊治療連絡カード作成費用助成事業


不妊治療連絡カードとは

 働きながら不妊治療を受ける方が主治医からの配慮事項を職場に的確に伝達するためのカードで厚生労働省が活用を勧めているものです。福井市では、不妊治療と仕事の両立支援として不妊治療連絡カードの活用を勧めるとともに、令和7年度から作成費用の助成を行います。

対象者

申請時にカード作成者が福井市に住民登録のある方

助成額

上限2,000円

申請回数

年度*内1回まで(*年度とは4月から翌年の3月まで)

申請期限 

不妊治療連絡カードを作成した日の属する年度の年度末まで(ただし、土日祝日は除く)

申請方法

窓口提出又は郵送

必要書類

(1)申請書(様式第1号)
(2)不妊治療連絡カードの写し
(3)不妊治療連絡カードの作成を行った医療機関が発行する領収書(原本)(領収書は押印・コピー後にお返しします。)
(4)申請者名義の預金通帳(無い場合は、申請者名義のキャッシュカード)の写し
 
 

要綱・様式・チラシ

申請窓口

福井市保健所地域保健課保健支援係
福井市西木田2丁目8-8(商工会議所南隣)
電話0776-33-5185(平日8時30分から17時15分まで)

関連サイト

不妊治療連絡カードをご活用ください(厚生労働省)

不妊治療連絡カード(厚生労働省)

不妊治療と仕事の両立について(厚生労働省)

お問い合わせ先

福祉健康部保健衛生局 福井市保健所 地域保健課
電話番号 0776-33-5182ファクス番号 0776-33-5473
〒918-8004 福井市西木田2丁目8-8 市保健所2階 【GoogleMap】
業務時間 平日8:30~17:15

メールでのお問い合わせはこちら

ページ番号:071318