認定こども園、保育所等における教育・保育の質の向上
認定こども園、保育所等における教育・保育の質の向上
福井市では教育・保育の質の向上のために各園が様々な取り組みを行っています。
アクションプログラムについて
「福井市の認定こども園、保育所等における質の向上のためのアクションプログラムVol.3」(令和2年度から令和6年度)を策定しました。
※アクションプログラムについてはこちらをご覧ください。
福井市では認定こども園、保育所等における教育・保育の質のさらなる向上及び子どもの健全な育成と保護者の親として成長を支援する場を確保することを重視した、「福井市の認定こども園、保育所等における質の向上のためのアクションプログラムVol.3」(令和2年度から令和6年度)として策定し、それに基づいて各園で教育・保育の質の向上に取り組んでいます。
市内各園においては、このプログラムに基づいて24のアクションの中から各園の独自性をもったワークシートを作成し、園内外での研修参加や保護者支援、地域との連携に力を入れています。
公立園のアクションプログラムに基づく取組について
各園の取組と評価について、下記の表の園名を選択してください。
西 部 | 御 幸 | 松 本 | 森田東 | 鶉 | みやま |
北 部 | 社 | 上北野 | 森田栄 | 棗 | |
日之出 | 河 合 | 啓 蒙 | 森田浜 | 東藤島 | |
湊 | 清 明 | 牧 島 | 六 条 | 麻生津 | |
西藤島 | 西安居 | 本 郷 | 文 殊 | 東 郷 |
第11回福井市保育研究合同発表会について
第11回福井市保育研究合同発表会(福井市・仁愛女子短期大学幼児教育学科 合同発表会)について
本市では、市内の大学と包括的連携協定を締結しています。子育て支援課では、仁愛女子短期大学との連携を強化し、将来の人材育成のために学生と現職者が共に学べる場を作っていくため、令和元年度から協働して保育研究合同発表会を開催しています。今年度は会場参集型ではなく、web開催を行いました。なお、アンケート回答のご協力をどうぞよろしくお願いします。
※下記リンクをクリックしてください
※公開期間:令和5年1月27日(金)~令和5年2月13日(月)
保育研究合同発表会:こちら(新しいウインドウが開きます)
アンケート:こちら(新しいウインドウが開きます)
各種プラグインについて
PDFファイルを開くことが出来ない方は、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、福井市のサイトを離れます)をご利用ください。
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。