「子育て支援」の記事一覧
-
「第4回 福井市こどもの本大賞」が決定しました
「第4回 福井市こどもの本大賞」が決定しました
-
「第5期 福井市こども司書くらぶ」の参加者を募集します
「第5期 福井市こども司書くらぶ」の参加者を募集します
-
福井市 子育てアプリ「ふくいくネ!」を開始します!
令和4年9月1日から妊娠・出産・子育てのサポートを行う福井市子育てアプリ「ふくいくネ!」を開始します!
-
福井市すみずみ子育てサポート事業に係る公募型プロポーザルの実施について
福井市すみずみ子育てサポート事業について、公募型プロポーザル方式により実施事業者を選定します。
-
認定こども園、保育所等における教育・保育の質の向上
認定こども園、保育所等における教育・保育の質の向上について
-
小児慢性特定疾病の追加について(令和3年11月1日)
指定小児慢性特定疾病医療機関と小慢指定医の方向けのお知らせです。
-
不育症検査費用助成について
先進医療として実施される不育症検査に要する費用の一部を助成します。
-
プレママ教室
プレママ教室
-
健康管理センターにお越しになるみなさまへ(新型コロナウイルス感染防止対策についてのお願い)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、健康管理センターにお越しになる際に守っていただきたい内容をご案内します。
-
カウンセラーによる相談
カウンセラーによる相談の紹介
-
産前産後のメンタルヘルス講演会
産前産後のメンタルヘルス講演会を開催しました。
-
赤ちゃんの子育て動画(福井市助産師会監修)
赤ちゃんの子育てに関する動画を配信します。
-
ふくいの木のおもちゃの貸出しを行います!
福井市では「木育」普及のため、高志林業協会と連携し、福井市産の木材を用いたおもちゃの貸出しを行っ
-
在宅育児応援手当について
子どもが2人以上で、特に子育ての負担が大きい低年齢児(0~2歳児)を家庭で子育てする低所得の在宅育児世帯(生活保護世帯を除く)に対して、経済的な支援を実施する「福井市在宅育児応援手当」を創設しました。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応~妊娠・出産サポートセンター「ふくっこ」からのお知らせ~
健康管理センター内に開設している妊娠・子育てサポートセンター「ふくっこ」で実施していることをお知らせします。
-
幼児健康診査について
幼児健診の紹介
-
病児保育事業施設に関するお知らせ
病気回復期や、回復直後の乳幼児を、仕事が休めない家の人に代わってお預かりするサービスです。
-
長期療養児と保護者のための講演・相談会の開催
長期療養児と保護者のための講演・相談会の開催
-
認可外保育施設について
乳児または幼児を保育することを目的とする施設であって、児童福祉法や認定こども園法による認可を受けていない施設を総称したものです。
-
小児慢性特定疾病医療費助成制度のお知らせ
小児慢性特定疾病医療費助成制度についてのお知らせです。
-
福井市社会福祉審議会児童福祉専門分科会
児童の福祉並びに母子及び父子並びに寡婦の福祉について調査審議するため、福井市社会福祉審議会に児童福祉専門分科会を設置しています。
-
幼児教育・保育の無償化について
幼児教育・保育の無償化について
-
福井市産後ケア事業
出産後、安心して子育てができるよう心身のケアや育児サポート等の支援を行います。
-
特定不妊治療費助成について
特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)を受けた夫婦に、その治療費の一部を助成します。
-
指定小児慢性特定疾病医療機関と小慢指定医について
指定小児慢性特定疾病医療機関と小慢指定医の方向けのお知らせです。
-
子どもの発達支援講演会
子どもの発達支援講演会
-
「子ども・子育て支援に関するアンケート調査(就学前児童用)」報告書
市民の子育てや各種子育て支援事業に関して感じていることを把握することを目的として実施した、アンケート調査の報告書です。
-
子育て情報誌「ほっと」
笑顔がふえる子育て情報誌 ほっとな気持ちでほっと一息。こんな思いで・・・
-
助産師・ママくらぶ
助産師・ママくらぶのご紹介
-
病児保育施設送迎サービス事業
保育園などでお子さんが体調不良となり、保護者が仕事などの都合で迎えに行くことができない場合、病児保育施設の看護師が代わりに迎えに行きます。 医師の診察後、保護者が迎えに来るまで病児保育施設で預かります。
-
女性が輝く社会づくりの推進 <女性活躍応援事業>
女性が輝く社会づくりの推進に向け、女性自身への意識啓発や男性・企業への意識改革に関する各施策に取り組みます。
-
2022年度版 福井市結婚・子育てガイド はぐくむbook
結婚・子育てガイド 結婚や子育てに関する情報を分かりやすくお届けするために、支援制度や相談窓口、施設の情報を1冊にまとめました。
-
福井市子ども一時預かり所「の~び・のび」
「の~び・のび」のご案内
-
子育て支援センター「きのこルーム」を開設しました
子育て中の親子が気軽につどい、一緒に遊べる福井市地域子育て支援センターに、新しく「きのこルーム」が仲間入りしました。
-
福井市子ども・子育て支援事業計画
「第二期福井市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました
-
すみずみ子育てサポート事業
社会的にやむを得ない事由により、家庭で一時的に児童を養育できないときにお世話をさせていただく事業のご案内です。
-
福井市子ども・子育て支援事業計画策定に係る調査
福井市子ども・子育て支援事業計画策定に係る調査です。
-
乳幼児相談すまいるダイヤル
乳幼児期の子育てに関するさまざまな電話相談を行います。
-
子育て情報誌「ほっと」バックナンバー
情報誌「ほっと」バックナンバーです。 創刊号から第18号までを紹介します。
-
一時預かり事業
一時預かり事業は、一時的に家庭保育が困難なときに、保育園でお子様をお預かりする制度です。
-
子育て支援短期利用事業
保護者の病気や、家族の看護、また冠婚葬祭などで、一時的に家庭で養育できないときに、お子さんをお預かりするサービスです。
-
子育てファミリー応援企業を募集します!
子育てと仕事を両立できる環境の整備等に積極的に取り組んでいる企業を登録して支援しています。
-
母子訪問
母子訪問の紹介
-
にこにこ子育て相談会
にこにこ子育て相談会のご紹介
-
発達相談会
発達相談会のご紹介
-
電話・来所相談
電話・来所相談のご紹介です。また、よくあるご相談についての情報をお伝えします。
-
乳児健診
乳児健診のご紹介
-
親と子のかかわり方教室
親と子のかかわり方教室の紹介
-
離乳食教室
離乳食教室のご紹介
-
福井市地域子育て支援委員会
各地域において「地域子育て支援委員会」を設置し、地域の実情に応じた子育て支援や少子化対策事業の企画・実施を行っています。
-
子育て支援
子育て支援として、お子さんの病後時や、保護者の方の事情により一時的にお子さんをお預かりするサービスがあります。また、親子で楽しめる遊び場の提供や子育て相談を行っているところを紹介します。